ななちゃん、頑張っています。頑張って2日に1回膀胱洗浄、点滴を受けているのですが、やはり血尿。。。
昨日はすごい血尿で検査をしたところ、膀胱に大きな塊が2つあって、それが血の塊なのか腫瘍なのか検査し、結果は1週間後です。
おそらく腫瘍の可能性は低いとのことですが。。。最近体重も減ってきているので心配でなりません。
やはり膀胱洗浄に変えて、抗生剤を直接膀胱に入れる方法に変えましたが、同じ方法をしばらく続けるとその薬が効かなくなってしまうようです。。。腎臓の数値は平常に下がっているので、本当におしっこさえ自分でできるようになれば残尿もなくなり、膀胱炎も治っては来るのですが、やはり難しそうです。

ななちゃん自身は一生懸命動いて家の中をよろよろしながらも歩いたりしていますが、日によって体調が違うようで、やはり血尿になると元気がないです。食欲も減ってきて体重維持が難しくなっているので、なんとかたくさん食べてもらおうと試行錯誤の日々です。。。
最近、ななちゃんはよくちーくんのそばにいって、何かを一生懸命話しています。ちーくんの寝ているそばで寄り添っています。
やはり育ての親がちーくんだからそばにいくのかな。。

一生懸命なななちゃんに生きることの大切さを教えてもらっています。夜中2時間おきにおしっこを出しているのですが、母も何とか頑張って介護していて、私も週末はできる限り協力しています。
ななちゃん、おしっこやうんちの時、夜中で母が寝ているときは手でポンポンと母をたたいて合図するそうです。
何とか元気になってほしい。できる限りのことをしていきます。
そんなちーくんも今月の血液検査で腎臓の数値が急に上がってしまい、本人はとても元気で食欲もあるのですが、心配しています。ななちゃんのご飯をほしがって食べていたので少し太ってしまったことに原因があるのかも。
引きこもりのゆきちゃんは最近廊下まで出てくるようになりました~基本は母の寝室のタンスの上なんですが、時々廊下に出てきてレオにラブコール。でもレオはいまいちなようで知らん顔です。母曰く、レオははなちゃんのようなスレンダーな子がすきみたいだから、ゆきちゃんをみて、「ちょっとおでぶちゃんだからタイプじゃないな」なんて思っているのかもと(笑)。確かにゆきちゃん、すっごい丸々としていて、ふくよかなんです。。。今度写真が取れたらお披露目します♪
いつも怒っていたちーくんもゆきちゃんを認めたのか、もう追いかけたり威嚇したりすることはなく、ちらっとゆきちゃんを見ているだけです。ゆきちゃんがリビングまで出てくる日もあとすこしでしょうか。。?
レオは最近またよく吐くようになってしまい、以前、胃腸炎と診断されたこともあるので、ななちゃんが落ち着いてから病院の予定ですが、大好きなはなちゃんを襲ったりしているので、元気はあるみたいです。。

季節の変わり目、みなさんもみんにゃも体調管理には十分お気をつけてくださいね
最近のコメント