
うちの15歳になる長女猫のムゼッタがやたら水を飲んだりトイレの回数が増えたりで…?と思ってたら3日前から吐くのに何も食べないので白装束の館に連行したら「腎不全」と診断されました。
白血球が26.9、血小板が19.8、尿素窒素が136、クレアチンが6.0と基準値から大きく上回る結果に。
腎臓って猫は患いやすくて、しかも決して治る事はないのよねぇ…
1歳の頃には交通事故には遭って片目の視力は失われながら三途の川を渡って帰って来てそれから14年…今年の冬を越してくれるのかなぁ?
当たり前のように毎日鳴いて騒いでいた仔が静かだと家の中の火が消えたようで何か寂しい。
これから始まるのは先の見えない介護生活です。
まずは療法食で何を食べてくれるのか…健康な時でも好き嫌いの激しい仔だったので確実に試行錯誤の日々が始まります。
色々と先の事を考えるとしんどいのだけれど、それでも一日でも長く一緒に暮らしてくれるといいなぁ。
最近のコメント