可愛い和小物が沢山でどれも欲しくなる1品ものばかり!!
4月の友人の結婚式につけた髪飾りもこちらのお店で買ったものでした(^^)
「京都西陣 おはりばこ」
http://www.oharibako.com/
おはりばこを出る頃には丁度お昼になったので、バスで三条通まで行き、またまたお庭の眺められる町屋レストランへ。
残念ながら、お庭の眺められる席は空いておらず奥の間へ・・・。
釜飯があると聞いてそれを注文する予定が、釜飯がメニューになく、パスタになりましたが生ハムと枝豆と言う初めての組み合わせのパスタに舌鼓!!!
デザートも、カシスのシャーベットでサッパリしてて美味しかったw

その後は寺町通りのお店を覗いたりしながら河原町通りまで歩き、
またバスに乗って平安神宮へ!

平安神宮と言うと、結婚前にぺーさんと京都旅行した際にも寄ったのですが、ここで引いたおみくじがなんと凶・・・。
その前に寄った金閣寺でも凶を引いていたので続けて凶だった事がかなりのショックだったことを思い出します。
折角来たんならいざ、リベンジ!!!!
おみくじの番号をだす筒を目前に、気合を入れようとしばし固まっていたら警備のおじさんに、
「逆さまに振って、出てきた番号を仰ってくださいね~」
と、お声をかけていただきました・・・。
そんなに迷っているように見えたんだろうか(笑)
結果、凶は免れ「吉」。
おみくじ、実は壬生寺でも引いており、壬生寺では「大吉」だったのです。
「大吉」と「吉」なら文句ないです。りべんじ果たした気分ですw
平安神宮を最後に、祇園・京都駅ビル内で買い物をして、予定より2本早い新幹線で帰路に着きました。
本当は、あと2箇所行こうか迷った場所がありました。
1つは『護王神社』という御所の隣にある神社です。
ただ、バスの乗り換えの時間によってはランチ時間を過ぎる可能性もあったので今回は辞めました。
でも本当は行っておくべき神社だったかもしれません。
この神社のお守りに、腰痛お守りというのがあるので・・・。
これでまたギックリ再発したらかなり後悔しそう(^^;
もう1つは甘味処。
『都路里』か『鍵善良房』に行こうと思いましたが、両店とも混んでいたので辞めたのです。
都路里は祇園本店以外にも京都駅伊勢丹にありますが、駅ビルで買い物したら何だか食べないで次回の楽しみとして辞める事にしました。
今回の京都は、新選組とお庭にどっぷり浸かった1日となりました。
正直、これだけ回ると欲張りな気すらしますね(^^;
これで少しは『京都行きたい病』の病状はよくなりそうですが、発症期間は早いかもしれません(笑)
行ってきたばかりなのに、今朝見た夢が京都で1泊する夢だったし・・・(>m<)

まったり満喫できて、有意義な1日でしたw
京都旅行日記を初めから最後まで読んでくださった優しい皆様。
私の自己満足の世界にお付き合いいただきありがとうございました!!
最近のコメント