猫組 - 参加して猫友と楽しもう!

猫組画像
運命の出会い!!
7,098
「この子との出会いは運命だった!」
という方、一緒に語りませんか?


偶然保護した、他の家に行く予定だった子をもらった、ペットショップで「この子だ!」と感じた・・・
などなど。

その出会いは偶然ではなく必然だったのかもしれません。


さぁ、運命の出会いをはたした喜びを語りませんか?
投稿一覧(71件)
_su さん No.90
2009年04月15日 21時47分
忘れもしません。昨年9月。
いつものように近所の猫山に写真を撮りに行ったら子猫たちが。そのうちの一匹が写真を撮る私の膝に乗り寝息を立て始めました。あまりの可愛さにおろす事も出来ず気付けば夕暮れ。
連れて帰りたい!!
でも一人暮らしな上、猫を飼った経験もないので悩みに悩んだ末ひとまずお別れをしました。
その夜友人に相談したら「ペットショップもうすぐ閉まるよ?(笑)」と言われ、思わず車を飛ばし……然るべき準備を整えていざ猫山に。
”あの子”を探し連れて帰ろうとした時、そこでいつも餌をあげてるおじさんに「チビ、兄弟もみんな事故や病気で死んで今危ない時期だからよかった」と言われました。
そしてその”チビ”を可愛がり、病院にも連れていってたらしいネコ好き夫婦にも偶然帰り際に会い、「チビ、よかったね。心配してたんだけどうちももうたくさん居るからね、ほんとよかった。」と涙ながらに言われ……
もう、これは運命だと思いとっても幸せな気分で連れて帰りました。
さっそくお風呂場でいっぱい引っ掻かれたけど……今じゃ腕枕を要求する甘えん坊でやさしい可愛い家族です。兄弟の分まで元気に長生きしてね、リオ。
コメント90の画像
ちょぼ さん No.87
2008年10月13日 15時15分
しろぶちさん

はじめまして、ちょぼと申します。
よろしくお願いします^^

たくさん猫を飼っていてどの子も運命!と思うのですが、
やっぱりうちの愛猫トマトは我が家の中でも運命と思います^^

トマトは今年の5月に17歳で他界してしまったんですが、
私が小学生の頃に近所の公園で見つけた猫なのです。
その時友人と5人で遊んでいて、公園にいた子猫ちゃんたちもちょうど5匹。
1人1匹という感じで名前をつけてその日私の家で遊んでいました(猫も入れて)
その時私が持っていた猫がトマトで、その後みんなで公園に返しに行ったのですが、
夜どうしても猫が飼いたくて両親を説得した結果、飼ってもらえることになり、
夜遅かったので両親が2人で近所の公園に猫たちを探しに行ったのです。

ですがすでに子猫たちは旅立ってしまったみたいでみんないなくなっており、
「この子だけいた」というのがトマトだったのです!

それ以来、トマトはうちの子になりスクスク育っていきました^^

犬派だった我が家で最初の猫のトマトです。
偶然にも私が担当だった猫が、また私の家に戻ってきて、本当に運命を感じています^^

我が家は今猫の大所帯ですが初代・猫のトマト、我が家にきてくれてありがとう!
長くなってしまってすみません;
コメント87の画像
まいち さん No.85
2008年09月15日 13時58分
初めまして☆
2008年9月13日にネコジルシで出会い
里親となりました☆
初日から仲良くなれて2日目で
自分のベットを占領されました☆

運命だったんだと本当に
そう心から思えます。
コメント85の画像
青木小太郎 さん No.84
2008年07月21日 17時59分
猫とはいつも運命の出会いです。

特に運命的で、きわめて運の強い子が居ましたのでご紹介。

車で家路に着いたとき、道のど真ん中に猫が横たわって首だけ上げていました。ひゃ~~~生きてる~~っと思い、すぐに保護。しかし、いつもお世話になっている獣医さんの診療時間が終わってすでに1時間が経過しているとき、一か八かで、飛んでいった。すると、なんと奇跡的に診療中でした。なんと、私が行く少し前に、別の急患の子が居たらしく、行ってすぐに「あ、さっき電話してきた方?」と言われました。「違いますが、轢かれていたようなので診てもらえませんか?」。すぐに、院長先生が見てくださり、しばらく入院することになりました。倒れていた近所では飼い主らしい方は見つからなかったので、里親探しをすることになりました。退院になることが決まり、連れに行くと、病院の若手の先生が、「この子ください。」と、願ったりかなったりの一言!!とっても、運のいいにゃんこです。その子は、その先生と、毎日、病院まで通っています。そして、私が行くと、つれてきて見せてくれます。事故の後遺症で、顔が少し曲がっていますが、これもご愛嬌。今では病院の看板猫ですよ。
しろぶち さん No.83
2008年06月10日 14時05分
soranekoさんへ
初めまして。
参加して下さってありがとうございます^^

たくさんの子達の中にあった一つのキャリーバッグ。
さらにその中の4匹の中の1匹。

見た瞬間に感じた運命。

そらちゃんとの出会いは決まっていたのかもしれませんね^^
そらちゃん、soranekoさんご一家の元に行けてよかったね^^
soraneko さん No.82
2008年06月09日 22時59分
初めまして。
soranekoと申します。
そして、最近うちに来た運命の子、そらです。

私とそらとの出会いは、
一枚の里親募集のチラシから始まりました。

当日、そこへ行くと、
たくさんの犬とネコがいました。
一通り見て、一つのキャリーバックに四匹のネコがいて、黒猫の中に一匹だけ茶トラの子がいました。
その瞬間、「この子だっ!」と思いました。
これぞ、まさしく運命の出会いです。

そして、「そら」として新しい家族となったのでした。
コメント82の画像
しろぶち さん No.81
2008年05月05日 09時03分
秋茄子さんへ
初めまして^^ 
参加して下さってありがとうございます♪

出会いを待って数年・・・、その里親募集の話しが秋茄子さんの元へ入ったのはやはり運命が引き寄せたからではないでしょうか。

しかも実際に会ってみても可愛らしいとは^^
秋茄子さんの「愛らしい」というお言葉に、み~ちゃんへの愛情の深さを感じます(^▽^)
秋茄子 さん No.80
2008年05月05日 01時37分
初めまして、参加させていただきたいと思います、秋茄子と申します!

今飼っているのはみ~♀九朗♂の二匹です。
み~♀との出会いは運命だったと思います!!
今では、我が家のアイドル、姫!!可愛くてしょうがないみ~なのですが、飼う事になった時は顔も正確も何にも分からずに決まったのです。
ず~~っとネコが飼いたくて、でも買うのは嫌で、何しろ
いつか出会いがあるだろうと思い続けていました。
そう思い始めて何年も経ったころ、み~と出会いました。
出会いというか、み~は市の環境課の人の家に世話になっていました。
里親を探しているという話が友達の環境課に勤める人から入ってきたのです。
この子だ!!!と直感で感じました。
顔も性格も分からずに里親に申し出ました。
我が家にきてびっくり!なんっとも愛らしく可愛らしい!
今は1歳になりました。
うちに来てくれてありがとう。
これから一緒に暮らせることにありがとう。
これが運命の出会いと思っています・・・!!
コメント80の画像
しろぶち さん No.79
2008年01月21日 20時41分
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません!

こまめさんへ
初めまして^^ 参加してくださってありまとうございます♪

飼ってはいけないと言われていたけど、お母様が好きな茶トラ模様。
しかも弱っていたため「治るまで」と保護。

もし茶トラではなかったら、もし元気な子だったら・・・
こまちゃんはこまめさんのお家の子にはならなかったのかもしれませんね。

これはやはり「運命」でしょうか^^

ご家族皆様が受け入れていただけてよかったです。
新しい家族との、楽しい生活の始まりですね^^
こまめ さん No.78
2008年01月13日 14時55分
はじめまして。私とこまめの運命の出会いを聞いてください!
こまめは、友達の家の近くの駐車場で寂しそうに鳴いていた、茶トラの猫でした。見付けた時は誰が見ても病気にかかっていると分かる状態だったので、たぶん誰にも拾われなかったんだと思います。このままでは死んでしまうと思ったので、すぐに友達と飼えるか相談しましたが、友達の家はペット不可マンション、私の家も新築なので猫は飼えないと親から言われていましたが、母が子供の頃茶トラの猫を飼っていて、茶トラの猫が好きだったので、家に連れていきました。すると、母はこまめを気に入り、肺炎が治るまで保護していいことになりました。でも、保護していると、可愛くてたまらなくなり、手放したくありませんでした。しかし、父もこまめを気に入ってくれた様で、家族全員でこまめをうちの子として迎え入れました。そして、こまめは家族の一員となりました!
しろぶち さん No.76
2007年11月20日 20時56分
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません!

春さんへ
はじめまして^^
参加していただいて、ありがとうございます。

保護前のお写真、本当に痛々しい姿です。
もし春さんが保護してくださっていなければ、きっと右前足は壊死してしまっていたでしょう。
そうなれば野良の子猫、生きていくのは難しかったと思います。

保護してくださって、ありがとうございます。
大切な命が助かりました。
ワクチンも打ってもらって、これから元気に大きくなりますね^^

お仲間大歓迎です^^
これからよろしくお願い致します。

アーサさんへ
初めまして^^
参加してくださって、ありがとうございます!

先住猫さんとの相性は、多頭飼いするときの大きな悩みですね。
響くんと仲良くなってくれてよかったです♪

ラグドール!
ペットショップで見かけるたびに「綺麗な子だな~」と惚れ惚れと眺めてます^^

お写真の姫ちゃん、なんて綺麗な子なんでしょう。
将来有望の美人さんですね。

猫組みにご参加いただいた時点で「仲間」ですよ~^^
これからよろしくお願い致します。
アーサ さん No.75
2007年11月18日 22時53分
初めまして^^
私もこの間、運命の出会いをペットショップでしてしまった者です(>_<)

家には先住のアメリカンショート(♂)がいるのですが…仲良くやってくれるようになり、ほっとしています。
その、私が一目惚れした子というのが
ラグドールの女の子なんです。
目はブルー、白いモワモワの真綿のような愛らしい顔にメロメロなんです(>_<)

名前は「姫」と命名しました。

二匹とも、まだまだ子供なので大事に育てていこうと思ってます^^
是非、仲間に入れていただけたら嬉しいです!
コメント75の画像
shiro さん No.73
2007年05月18日 22時35分
しろぶちさん  早速お返事いただき、こんなふうにお返事をいってもらえるなんて嬉しいですねぇ。はじめてです。ありがとうです♪

そして運命的な出会いだと感じている人、たくさんいるんだなぁと思うと嬉しいですね。
やっぱり大好きな猫だし、そんなふうに思っちゃいますよねー♪

この猫組の写真に なずなちゃん?!の後ろ姿が、すごく印象的で、“運命の出会い”っていうのに、1番に魅かれました☆
この運命の出会いを大切にしていきまーす☆
しろぶち さん No.72
2007年05月18日 20時48分
shiroさんへ

はじめまして^^
参加してくださってありがとうございます!

もともとお好きではなかったのですね。
でも旦那様の「連れ子」ダンゴさんとクロさんを受け入れてくださったのですね(^^)

猫は環境の変化に敏感ですが、shiroさんの気遣いが伝わったのですね。
なついてくれるとかわいいさ倍増ですし♪

飛び出してしまったクロさん、どこかで元気に暮らしている事を願います。

クロさんと入れ替わりのように白い子が現れるなんて、運命を感じさせる何かがあるように思います。

ダンゴさん、クロさん、シロさんもshiroさんに出会えた事を喜んでると思いますよ(^^)

だってお腹を触らせてくれるほどshiroさんのことを信頼しているんですもの(^^)
shiro さん No.71
2007年05月17日 22時54分
はじめまして。しろぶちさん、みなさま。
私と“ダンゴ”“クロ”“シロ”との出会いを、きいていただけますでしょうか。

もともと、私はさほど猫は好きではありませんでしたし、飼ってはいけない住宅でした。しかし、結婚をして旦那さんが飼っていた猫が、私の家へ引っ越してきました。そととき、引っ越してきたのが“ダンゴさん”と“クロさん”でした。2匹とも、おびえていました。無理もありません。遠いところから引っ越されて、環境の変化にストレスを感じる猫たちですから…でも、少しずつ少しずつ私に“クロさん”は慣れてきてくれました。
かわいくて、かわいくて、私も家に帰るのが楽しみでした♪ しかし…くろさんは、玄関の扉を少し開けっ放しにしてしまってたときに、飛び出してしまったきり帰って来なくなりました。探しましたが、みつからず。かなり落ち込みました。帰り道がわからなくてパニックってないか、車にひかれてないか…

しかし、そんなある日、ダンゴさんがないています。ベランダを開けると、そこには白い子猫がいました!!
迷いましたが、なにか運命的なものを感じてしまい、結局ずっと一緒に暮らして4年。シロから癒されています。そして、ダンゴさんも、4年ほど経って、お腹を出して触らしてくれるようになりました。
私は、この2匹に出会えて、本当に幸せです。
私は、ダンゴさん、クロさん、シロさんたちから猫の素敵さを教えてもらいました☆ 大好きです☆
コメント71の画像
しろぶち さん No.69
2007年05月07日 21時28分
makimakiさんへ

肺炎手前の子猫ちゃんですか(><)

確かにウイルス持ちの子ばかりの環境では、体の弱った子猫にはつらいですね。

makimakiさんのお宅で先住猫さん達に受け入れてもらえるのなら、そちらのほうがいいように思います。

威嚇されてばかりなのにモコナちゃんと光ちゃんの子猫時代よりましとは(^^;

お嬢様方の幼い頃が気になります(笑)

桃矢と桜!
いいですね(^^)

桜姫には翼のアクセサリーが似合うかも(^^)
しろぶち さん No.67
2007年04月26日 21時48分
PCを壊してしまいしばらくインできず、放置状態になってしまっていたした!
申し訳ありません!(><)

ゲンさんちの猫さんへ
「ゲンさん奮闘記」はコッソリ読ませていただいております^^

イン出来なかった間にどれだけお話が進んだか楽しみにしてたんです~。

時間を作ってゆっくり読ませていただきますね♪

サリーママさんへ
参加してくださって、ありがとうございます^^

出会いとはいつも素敵なものなのです。
「何か不思議な感覚」これこそが運命ではないでしょうか(^^)
お写真のサリーちゃん、リラックスしてますね♪

運命とは一度触れてしまったら、無くてはならない物になるのかもしれませんね。

めめさんへ
参加してくださって、ありがとうございます^^

華鈴さん、かわいいお名前ですね♪
ご夫婦で「初飼い猫」なのですね。

写真から感じる運命もあるのですよ。
「この一枚!」というほど強力な運命が(^^)

ワガママで凶暴な小悪魔ちゃんの華鈴ちゃん。
手のかかる子ほどかわいいと申します。
存在感もバッチリだし(^▽^)

makimakiさんへ
はじめまして^^
参加してくださって、ありがとうございます。

お話を読ませていただくと、まさに運命に導かれているようですね。
焼鮭でつって保護はいい方法ですね!

まさに餓死寸前の状態だったのですね、琥珀君・・・。
makimakiさんの適切な処置と諦めない意思で大切な命が救われた事に感激です!

ママになったmakimakiさんを呼びつけるくらい元気になってよかった(?)です(^^;

5キロという立派な体で長生きしてもらいたいです♪

私はプロフィールにある他の子の名前のモコナとシャオロンに反応してしまいました。
たまにアニメを見るだけなのですが、モコナがかわいくて好きです♪
めめ さん No.65
2007年03月18日 21時22分
出会いはこの写真。
里親募集でネットに紹介されていたこの子を
友達が教えてくれました。
わたしはただなんとなく「猫でも飼いたいわあ」と話していたのですが
真剣に受け止めてくれていた友達が、
大阪で里親募集のかかっている子を探してくれたのです。
実のところ、わたしはそれほど熱心な気持ちでもなかったし、
犬は30年近く一緒に暮らしましたが、
猫はほとんどさわったこともなく、
ダンナも「犬ならともかく猫は・・・・」と消極的。
でも、この写真を見たらもう、運命を感じてしまって
後戻りできなくなったのでした。
シブるダンナを説き伏せて、ボランティアさんから譲り受けたこの子。
もう目の中に入れても痛くないとはこのことで。
子供のいない我が家にやってきた天使です。
いや、ワガママで凶暴な子悪魔ちゃん?
とにかくこの子なしの生活なんて考えられません!!(笑)
コメント65の画像
サリーママ さん No.64
2007年03月17日 05時56分
しろぶちさん、参加者の皆様はじめまして。
皆さん、本当に運命的で素敵な出会いですね!私とサリーとの出会いはいたって普通かもしれません。2年前の私は全く動物に興味もなく、どちらかといえば猫は嫌い犬のほうがいい。動物を飼うなんて考えたこともありませんでした。しかし職場の方が「この子猫を飼ってくれる人を探している。」携帯の画像を見た瞬間、何か不思議な感覚があって、いつの間にか家に猫グッズを揃えてこの仔を迎え入れていました。いたって普通の雑種の猫ですが、現在の私にとってこの仔なしの生活は考えられないほどに溺愛しています。こんなことってあるんだと自分の事ながら実感しています。
コメント64の画像
ゲンさんちの猫 さん No.63
2007年02月24日 09時13分
僕、ホワイトです。
今、日記に「ゲンさん奮闘記」を書いています。
大の猫嫌いだったゲンさんが僕たちと出会い、段々猫好きになっていく様子を少しずつ書いているところです。
いよいよ来週から僕が登場します。
ゲンさんとの運命の出会いをお楽しみに。

お暇な方はぜひ寄ってみてください。

byホワイト
コメント63の画像
しろぶち さん No.62
2007年02月21日 20時54分
こなたさんへ

はじめまして(^^)
参加してくださってありがとうございます♪

たくさんの偶然が重なったのですね。
写真で気に入った事、隣の県だった事、先にいた候補さんが決裂してしまった事・・・

こなちゃんはこなたさんのお家にくる「運命」だったのでしょう(^▽^)

お写真のこなちゃんのくりんとしたお目目がかわいいです♪
こなた さん No.61
2007年02月21日 05時57分
はじめまして!!
私とこなちゃんの出会いは、
某ソーシャルネットワーキングサイト様でした。
そこの里親募集のコミュニティに入り、
子猫を探していると、愛くるしい一匹の猫が!!
かわいいー!!
と思い、オス猫希望で隣の県だということもあり、
早速里親希望のメールを送ってしまいました。

しかし、よくよく見てみるとどうやらそれまでの書き込みの中で里親候補がいらっしゃったよう…
『あぁ無理かぁ…』
とあきらめていたら、

なんと!!

その里親候補さんとのお話が、私がメールを送った日に決裂してしまったそうで、
すぐにメールが!!
こんなことってあるんですねー♪

そんなこんなでうちの子になったこなちゃんでした+.゚(*・∀・*)b゚+.゚
コメント61の画像
しろぶち さん No.60
2006年12月27日 23時22分
kuroe51さんへ

初めまして(^^)
参加してくださって、ありがとうございます♪

黒江君はちゃんと守ってくれるkuroe51さんのお家を選んで逃げ込んだのでしょうかね(^▽^)
家族に迎えてもらえてよかったです。

それにしてもボスも足を怪我して逃げてる子をそこまで追いかけなくてもいいでしょうに・・・(^^;)

お写真のココちゃんと仲良くしてる黒江君、優しいいい子ですね(^▽^)
kuroe51 さん No.59
2006年12月27日 05時04分
初めまして☆kuroe51です
今日来たばかりなのでまだネコジルシの事はよく分かりませんが宜しくお願いします♪
うちの猫は去年の秋に突然家の庭に逃げ込んできました
近所のボスに追い駆けられて足にひどい怪我をしてました。結局けがは残ってしまいましたが・・・
今ではウサギのお世話をするぐらい超おっとり猫になりました(笑){1}
コメント59の画像
しろぶち さん No.58
2006年12月25日 21時53分
ちびまりあさんへ
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません!

ちびまりあさん、初めまして(^^)
参加してくださって、ありがとうございます♪

HP拝見させていただきました。
通りかかった公園でのおばあちゃんとちびちゃん。
いつも餌を貰えるのに来てくれない・・・。
それでも待ち続けていたのですね。

雨に濡れたちびちゃんを保護してくださってありがとうございます。
大切な命が救われました。

お写真のちびちゃんはのびのびとしていて、幸せが伝わってきます(^^)

お返事が遅れてしまったりするダメダメなしろぶちですが、こちらこそ宜しくお願い致します。

リノアさんへ
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません!

初めまして(^^)
参加してくださって、ありがとうございます♪

諦めかけた時に「ふっ」と見つかる看板。
みぃちゃんが呼んでいたのかもしれませんね。

お父様も一所懸命で携帯の操作をがんばって画像を見てくれたのですね(^^)

一度でも係わった人ならば、やはり「今あの子は元気にしてるかな?」と気になるものです。
リノアさんのようにブログで写真や様子を見せてもらえたら嬉しい限りです。

お写真のリラックスしたみぃちゃんの姿から大切にしてもらってることが良く分かります(^^)


えだこさんへ
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません!

参加してくださって、ありがとうございます(^^)

運命の歯車が「カチッ」と合う瞬間がきっとあるのでしょうね。
うちの場合もそうでした。

私も猫はもうダメと言われていますが、怪我をした子を見つけたとなると、私も嘘をついてでも連れ帰ると思います(笑)

すぐに里親さんが見つかった事、しかも同じ所を怪我していたなんて・・・。

運命が合った瞬間ですね。

お写真の猫ちゃん、とってもリラックスしていて幸せそうです(^^)
リノア さん No.56
2006年12月19日 12時43分
はじめまして。リノアとネコのみぃです。
仲間に入れて下さい。
よろしくお願いします。

みぃとの出会いは、去年の10月29日
Webで里親募集のネコを探していて
あるボランティア団体の方々がイベントの一角で
ネコ譲渡会を1週間先に行うという
ページを見つけました。
隣の県だったのですが、車を1時間走らせ
イベント先にたどり着きましたが【譲渡会】らしき
ものは見つからず、帰ろうとしましたが…
なんとなくこのまま帰るのがイヤで
もう一周イベント会場をまわることに…
あっ!!小さな【譲渡会】という
看板を発見!!ネコは2匹しかおらず
1匹はシャム系のキレイな雄ネコ。
もう1匹は、ボロネコだったみぃでした。
前日に父に
「携帯でネコの画像を送るから!それで決めて!!」
と言って
【携帯での画像の受取り方】を教え込みました!
その甲斐なくかなり時間がかかり、(私イライラ)
なんとかみぃの画像を見てもらい【OK】
が出たので、父のメスネコがいい!という
希望を聞き入れ
ボロネコだった生後3ヶ月半のみぃを
連れて帰ることになりました!
その後の成長ぶりをボランティアである
譲渡会の皆様に見て頂きたくて
ブログを立ち上げました!数日たってからは
みぃを2週間ほど保護していた方から、
ハガキを頂きました。
車にひかれそうで保護した事、ノミがたくさんいて
かわいそうだった事、2週間保護して情がうつり
寂しい気持ちと、譲渡先が決まって
うれしい気持ち。ハガキいっぱいに
ぎっしりと書き込まれていました。
そこに保護主さまのメールアドレスが書いていたので
こちらこそ安心して下さい。大事に育てます…。
とお返事をして今に至ります。

去年の6月に12年間飼っていたネコを亡くしています。
本当はまだ新しいネコを受け入れる気持ちの
整理がついてなかったのですが、家に1人でいる
母が寂しい…との事でネコを探すことになりました。

今はみぃと出会って幸せです(^^)v
コメント56の画像
ちびまりあ さん No.55
2006年12月17日 08時19分
はじめまして管理者のしろぶちさん皆さん ちびまりあです。
ちびとの出会い・・・まさしく運命的でした
HPの中で ちびとの出会いを書いていますので
よろしければこちらを読んで下さいね

http://www.h2.dion.ne.jp/~maria-x/page006.html

皆さんも何かしらの縁があって物語があって出会われたのですねぇ
可愛い猫ちゃん・・・いっぱいです
これから仲良くしてやって下さい
宜しくお願いします。
コメント55の画像
しろぶち さん No.54
2006年12月11日 21時25分
トロさんへ
初めまして(^▽^)

参加してくださって、ありがとうございます♪

目が合ったとたん着いてきてしまったんですね(^^;)
私も経験あります。
その時はどうしても飼う事ができなかったし、案外地域猫として安定した生活を送っていそうでしたので、そのままお別れしましたが・・・。

飼い主さんが探しにきてくれたのに、わざわざ戻ってくるなんて、よほどトロさんのお家が居心地よかったのか、トロさんは可愛がってくれると直感で感じたのか・・・。

これも「運命の出会い」ですね(^^)

ここ「ネコジルシ」は親切な方がたくさんいらっしゃます。分からない事はいろいろ聞いてみて、みーこちゃんとの楽しい生活をエンジョイしましょう♪
しろぶち さん No.51
2006年11月14日 20時27分
ポポままさんへ
お久しぶりです♪\(^▽^)/
またまたお返事が遅くなってしまって、申し訳ありません(汗)

み、みー太郎は女の子だったのですか!
「みーたん」もかわいいお名前ですね(^^)
仔猫の性別は獣医さんでも分かりにくい事があるそうですよ。
診察料を受け取ってくれないなんて、良心的な獣医さんですねw

草原で仲良しのお写真だ~(^▽^)
ポポ太君優しいお顔してますね♪
みーたんも美しいレディになって♪
ポポまま さん No.50
2006年11月11日 21時19分
お久しぶりです♪
あれから色々ありました。
仔猫「みー太郎」は後に女の子とわかり
「みーたん」に改名しました。
獣医さん、あたふたして診察料をとってくれませんでした(^-^;;

すこぶる元気です。
こんなに大きくすてきなレディになりました。
一緒に写っているのはみーこをみつけて拾った愛犬
「ポポ太」です。とっても仲良しです♪
コメント50の画像
前へ 1 2 3 次へ

新着の猫の里親募集

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    0

    迷子になって4ヶ月以上経って見つかった猫の飼主さん、お話を聞かせてください

    今年の1月3日にうちの猫が行方不明になって4ヶ月以上経ちました。 1月31日カメラで姿を確認できた後その場所には現れず、行方が分かりません。 ネコジルシで得た情報などを参考に、これまで懸命に捜索してきましたが、これからどうすればいいのかまったく見当がつきません。 きっと見つかる、絶対に会えると信じていますが、まるで真っ暗な砂漠の中をさまよっているような気持ちになってきます。 そこで4ヶ月以上の長期間にわたって迷子猫を探して再会することができた飼主さんにおたずねします。 見つかる直前にはどのような捜索をしていましたか?何がきっかけでその子が見つかりましたか? 具体的な経験をお聞かせください。

    あけおめ5
    あけおめ5 - 22時間前
  • 受付中
    回答

    3

    我が家を自分の居場所と思っている地域ネコたちにエサを与えてほしいのです

    このたび一人暮らしの飼い主(?)に突然、手術が必要な腰部脊柱管狭窄症の診断がくだされました。飼い主(?)の私はただオロオロするばかり。これが今の状況です。地域ネコはタイトルのとおり自分の居場所(室内とテラスでのネコハウス)で10年間以上、食べ、飲み、寝ています。その飼い主の手術、入院の間、彼らは留守を強いられます。彼らにエサや水をやりに来てくれるボランティアの方を求めています。ネコは6匹。留守の期間は5週間位。我が家は東京・大田区内にあります。 自分の状況ばかり話して申し訳ないですが、このような状況下の解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

    おチビちゃん
    おチビちゃん - 2025/05/11
  • 受付中
    回答

    3

    害虫駆除について

    我が家のベランダ窓サッシ付近の室内に初めてムカデが出現しました。自分は見たくもない触りたくもない臆病者で愛猫と一緒にキッチンへ避難、愛猫も怯え狩ってくれませんでした。ダッシュでドラッグストアへ行き殺虫剤買い、愛猫を別室へ隔離し窓サッシ下部へ目をつむりながら噴射しました。今も窓付近には近づけないんですが、皆様は害虫駆除する際、薬剤から愛猫をどうやって守ってますか?ペットに無害とうたっている商品もあるみたいですが、愛猫の近くで使いたくない心境です。こういった場合のアドバイスなど教えて頂ければ幸いです。

    こてつのしもべ
    こてつのしもべ - 2025/05/11
  • 受付中
    回答

    1

    びーすけの震え

    ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 いつもよく食べるし、よく遊ぶ。 でもある日へそ天状態で抱っこしていると、後ろ足が震えている…。 ネットで色々調べて見たけど怖いものばかり… でもどこで調べてもへそ天で抱っこしてる時だけ後ろ足が震えてるっていう情報が出てきません… 初めは低血糖かと思いお水に猫専用の糖分摂取のものを入れてあげたりごはんもより栄養価の高いものをあげました。食べてしばらくすると震えはなくなりました。 でも次の日起きて体調チェックのために抱っこするとまた後ろ足が震えていました…。 他の質問されている方で幸せ震えがあるということを見ましたがそれなのでしょうか…? とても心配です。

    びー助
    びー助 - 2025/05/08
  • 受付中
    回答

    3

    悩みます。

    先日13歳で猫が亡くなりました。でももう一匹猫がいます。現在4歳のメスです。避妊手術済みです。かなり活発で大変です。でも一匹では寂しいのではと思いもう一匹迎えようかと思います。しかし私も64歳と高齢になりますので子猫は無理だと思います。この先住猫より年上の猫を迎えても大丈夫なのか、それとも迎えるのをあきらめた方がいいのか悩みます。

    マッカラン
    マッカラン - 2025/05/07
  • 受付中
    回答

    3

    失踪猫の亡骸探し

    あまりいい質問ではないので目にしてしまった方、申し訳ないです 3月下旬ごろの深夜に不注意で猫を行方不明にさせてしまいました すぐに探したのですが声も気配もなく3週間自分の時間が許す限り半径300m範囲を捜索しました チラシ配り、許可を得られるところは敷地内の捜索、土手まで降りて捜索もしました。 20歳、病気(腎臓、甲状腺、膀胱がん)と認知症ありなので1週間も生きられないと思い亡骸だけでもと思い探していましたが1ヶ月を過ぎても見つけられません 土手にはキツネ、ハクビシン、アライグマ、タヌキと捕食動物がいるので処分されてしまった可能性が高いのかなと思ってたりもします(流石に骨などの残骸あるかなとは思ってますが) そこで、野良猫でもなんでも亡骸を発見されたことがある方はどのような場所状況で発見されたのか教えていただけないでしょうか?

    都こんぶ
    都こんぶ - 2025/05/06
  • 受付中
    回答

    2

    母猫の育児放棄後

    質問内容に良く前に現状と流れから 4/28保護依頼で保護その時妊婦猫と確認その場の出産問題ありで受入れ 5/1早朝出産6匹出産    4匹まで順調に出産、5匹目と6匹目羊膜除去しないで放置    (この放置の子猫は段ボールで中見えなくしていてその中で4匹出産     問題の放置子猫は段ボールの外)    朝ご飯を母猫にやる時に上記に気付き5.6匹の羊膜除去1匹蘇生出来    以降こちらで授乳もう一匹蘇生断念 5/3蘇生した子猫なかなかミルク飲まず夜息引取り 5/5朝子猫が鳴いているので4匹確認段ボール外で子猫鳴いてても放置    同日夜母猫のご飯時朝のご飯も食べず動かない    心配で子猫確認痩せすぎている・低体温状態緊急でミルクを強制で    飲ませて湯たんぽで子猫を温めその後3時間おきにミルク飲ませて現在 5/6朝母猫はご飯食べているが子猫が鳴いていても放置 母猫は人に慣れていないが何とか触れるし威嚇はなし 本題の質問は 母猫は子猫が鳴いていると気にしている感じはするが育児する事は無く 今後母猫が子猫の育児する事がありますか、もしくは育児させる方法が ありますか? やはり子猫はこのまま人の手での育児となってしまいますか 以上です。 宜しくお願い致します。

    ya46
    ya46 - 2025/05/06

開催中のにゃんこ一武闘会

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る