飛び散らない構造の物も何度か使用してきましたが、足に付けて出入りしたりで。
これに変えてから、飛び散りが激減し、洗うのも楽になりました。
以下は自作のトイレです。
予算は500円程度。
①ホームセンターで売っている衣装ケース
②太めのカッター
③透明のテープ(ガムテープの大きさ)
▼作成手順
衣装ケースは写真を参考として下さい。
①まず、衣装ケースのフタを外します。
②側面にマジックで出入口の大きさの四角を書きます。
③カッターの刃をガスレンジで適度に熱します。
④四角をカッターで切ります。(溶かし切る感覚)
⑤切り取った四角が扉になるように、元の位置に戻し、四角の上の辺だけをテープで頑丈に両面張ります。⑥砂を入れて、フタをすれば完成です。
▼参考図

オプションで、フタの内側にペット用の消臭剤をはりつける事も可能です。
うちは、ゴミ箱用の消臭剤で殺虫剤が含まれていない物を使用しています。
▼注意点と免責事項
衣装ケースは固く、簡単に切り取ることが難しく、場合によっては、切り取り時に割れが生じる場合があります。
・作成、使用にあたり、怪我や作成失敗で参考者様に不利益があっても、この情報提供者は一切の責任を負いません。
また、猫が怪我をしないよう、安全策をこうじて下さい。
ご了承された方のみお試し下さい。
最近のコメント