nimonimo2

愛知県 45歳 女性

愛猫さっちゃん&まりもちゃんにメロメロな日々。 サイクリングと散歩が大好き。

日記検索

My Cats(3)

}
幸子

幸子


}
りゅうのすけ

りゅうのすけ


}
まりも

まりも


もっと見る

nimonimo2さんのホーム
ネコジルシ

日光浴
2012年7月5日(木) 280 / 0

しばらく前だが、獣医師会の電話相談で、おしっこの色のことを訊いてみた。

毎日見ていると、変化があるので、この色のときはどういう健康状態なのか、知りたかったからだ。

りゅうくんが死んじゃったときの変化はずいぶん戸惑ったし、いまの預かり子猫さんがワクチンを打った後、レボリューションなどの投薬後にも変化があった。

なんかわかるといいなーと電話すると、今回はおじいちゃん先生が出てくれた。

毎回、電話のたびに出る先生は違う。いろんな先生の意見が無料で訊けるのはたいへん便利でありがたい。

かかっている病院で先生と話せる時間は限られているし、その時点でわからなくて、後から色々疑問がわいてくることもある。セカンドオピニオンは、いつでも助かる。

で、おしっこの色のことを話していると、先生は基本的なオスとメスの尿道の仕組みの違いを説明してくれて、オスは尿道がせまいので、機能的に尿道が詰まりやすくなっているという話をしてくれた。

「40年猫診とるけど、オスは、年取ると、まず尿道の病気になる。まぁ100%だな。普通のフードを食べて飼っとる猫は全部そうだわ。」

「今の猫はみんなシャムやら洋猫が混ざって、弱いの。もう混ざってない猫はおらんだろうなぁ」

そうですか・・100%。

しかし、気になったのは、「普通のフードを食べて」の部分だったりする・・。

「普通のフードを食べて」いるから、じゃないのか (^_^;

・・とひそかに思いつつ。


「今おる猫に、日光浴させてやるといいよ。そのまま外出すとまずいから、リード付けて、時々外で日光浴させたるといい」

そうかー。
たしかに日光浴は必要だろうな・・今まで気が回らんかった。

電話を切ってから、そういや肝心のおしっこの色の答えを聞いてなかったと気づいたが、いいやまたきくとしよう。


うちは、日当たりが悪いわけじゃないが、直射日光は入らない。
暑くなるからか、下半分がすりガラスになっていて、残念ながら十分な日光浴ができないのだ。

いかん、もやしっ子になってしまう。

リードでお散歩も楽しいが、幸子さんはこちらの都合で歩いてくれないので、お外ではいつも私がかかえて歩く羽目になる。

昔は軽かったので良かったが、いまや5kg超えてんじゃないかという状態なので、ちとつらい。

自転車のかごもしょぼいので、動かれると支えの部分が折れそうだ・・。


というわけで、メッシュネットで即席ケージを作って、ベランダに出してあげることにした。

今のとこ、不評・・・。

狭すぎるし、めずらしがってるのはものの5分で、すぐ飽きて戻せと鳴き出す。

うーん。。もっといいケージにしないとだめかなー。
0 ぺったん
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(14件)

梅干おばちゃん
2017/09/03
ID:M2RHipli1xc

お気持ち、すんごいわかります。
ですが、まずは体が大事で~(T-T)
熱が下がっても、しばらくは安静でお願いします。
体が弱いときに怪我したら大変になるし…

できることをできるだけ、ムリしないで!
でお願いします。>^_^<

江美
2017/09/03
ID:XfqtPvGEAao

コンビニ行ってた^^;

帰りに見回りしたけど居なくて(´-ω-`)

ボスがご飯たかりに来たからあげて片付け
して帰宅^^;こいつが厚かましい(ーー;いつも私のチャリのかごに居て退いてくれず遅刻したことある(爆)

明日熱下がらんかったら点滴しに病院行ってきます^^;仕事休み取りました^^;

お腹大きいから焦りまくり…

みちゃまろ
2017/09/03
ID:8QymNrayh3Q

江美さん!大丈夫ですか?
39度もあるだなんて!病院は?

身体も大変な時に、野良ちゃんの大変も重なって、しんどいですね(>_<)💦

捕獲機設置、難しいですよね、なるべく野良ちゃんが行き来に選ぶような、狭くて奥間った路地裏でしょうか。

数日現れないのは出産場所をあちこち物色中なのかもしれませんね(>_<)💧

くれぐれも体調無理されませんようお大事にしてください🍀

江美
2017/09/03
ID:XfqtPvGEAao

何とか生きてます(笑)

子供らにご飯も作れたし。テキトーやけど(笑)( ̄▽ ̄;)

明日熱下がらんかったら点滴しに病院行ってきます^^;酒飲んだら治るはずが治らんから重症かも(爆)

裏通りでもそこそこ広い道路でかなり厳しい状況です(泣)

あれからキジトラ兄弟も見かけず。近所のボスしか見かけない…

しめちゃん
2017/09/03
ID:XKGUKzckSf.

大丈夫ですか?

この所寒暖の差が激しいですからね(>_<)
39℃は絶対安静な体温ですよヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

妊婦猫さんは心配ですが(>_<)
無理せず休んでくださいね(>_<)

江美
2017/09/03
ID:XfqtPvGEAao

何とか生きてます(笑)( ̄▽ ̄;)

風邪引いたの数年ぶりでして^^;

取り敢えず明日熱下がらんようなら

点滴しに病院行ってきます^^;血管細いの

であまり点滴したくないんですよ。アザだらけになるんで( ̄▽ ̄;)←危ない人に思われます(爆)

最悪子猫生んでた場合、保護して里親探しかな…そうなるのを避けたく焦りつい無理してしまいましたorz

もく&きぃ
2017/09/04
ID:m15q8RyXeQU

返信いらんから、ちゃんと治しなさい!
江美さんがそんなじゃ、TNR予定の子達も困るんだからさ。
まずは、自分が元気じゃないとだよ!

江美
2017/09/04
ID:zyC9XN6cfos

病院行ってて点滴してきた^^;

ハルナツひなかりん
2017/09/04
ID:YCb/dXDxYjo

おはようございます。

妊婦猫さんの保護にあせる気持ちも分かりますが、
保護した後のこともありますし、
ご自愛ください。

江美
2017/09/04
ID:zyC9XN6cfos

こんばんは(*^-^*)


病院行って点滴してきました^^;

gattina
2017/09/04
ID:RXoDhvhq9Jc

おはよっ♪

具合、どうよ…
酒のんでも治んない…軽ければ治るけど、重症なら悪化するぜ(-.-)
大人の39度、相当高いよ
私、扁桃腺肥大だから、子供の頃からすぐに熱が出た
出ればいつも39度以上
慣れているから、ぼーっとはしても歩ける
一度、電車3時間乗って帰宅した^^;
歳とったら、もう、熱も出ない(笑)
頭痛酷くて吐いちゃう時もあるけど、動けないから熱もはかんない

一家の大黒柱
自分の健康管理は自分でしっかりやる!…寝落ちなんかしちゃダメ
じゃなきゃ、野良ネコのお世話なんて、できないぞ
お大事にね♡

江美
2017/09/04
ID:zyC9XN6cfos

寝たり起きたり、繰り返しつつ病院行って点滴してきた!だいぶ下がって今37,5ぐらいだよん♪掃除もサボって一回だけしかしてない^^;
ご飯も簡単なもんなら作れるから明日ぐらいには復活しそう(^^)

先週の睡眠時間が四時間ぐらいずつやったからそれで風邪引いたみたい^^;寝不足あかんね( ̄▽ ̄;)

いつもありがとー(*^-^*)

かしす
2017/09/04
ID:qAbc6DVeO96

こんばんは(・ω・)ノ

高熱39度とか、重病じゃないですか!

安静ですよ、安静!

下がったと思っても夜になると熱上がるから要注意ですよ〜〜

お大事になさってくださいね。

返信不要です

江美
2017/09/04
ID:zyC9XN6cfos

こんばんは(*^-^*)

病院行って点滴してきました^^;

昼寝しようとしたらテトがタワーから

ジャンピング!お腹直撃…寝れん(ーー;

内臓やられるかと思いました(笑)

だいぶ熱も下がって明日から復活かなぁ♪今週いっぱい休み取ってますが(笑)
ぺったん ぺったん したユーザ
nimonimo2さんの最近の日記

何もできませんでしたよー

今日、保護猫のアズキくんとブンタくんは、保護主様の元へ帰っていきました。 すごく静かになって、ぽっかり感があります。 1ヶ月半、色んな里親募集サイトに記事を出して、知人に電話したりしたけど...

2013/10/20 524 0 0

近づきすぎー

ブンタくん、カメラ近づきすぎです・・ これで全身入りました おっさん座りの前段階です ちゃとらのトラ柄が美しいブンタくん 本家ブン...

2013/10/02 420 0 0

保護主様の思いとアズキ&ブンタのルーツ

ただいま里親募集中の猫さんたちのルーツをご紹介します^^ 保護主様は、愛知県は東郷町で地域ねこ活動をされています。 見るからに、やさしそう~:*:・。,☆゚' ・・というほん...

2013/09/30 466 0 0

家政婦は見た

じーっ 覗き見がかわいいブンタくんです じーっ こちらも・・ 視線が熱いアズキくんです 里親様を募集しています http://www...

2013/09/29 465 0 0

チャトラと八割れ子猫さん 里親様募集中です★

今月はじめ頃から、保護猫さん2頭のお世話をしています。 保護主さんが病気で入院することになり、急遽うちにやってきました。 なんだかドタバタしている間に、もう半月以上過ぎてしまいました・・ ...

2013/09/26 526 0 0

お誕生日と同居2周年、そして正式譲渡

先月末、まりもちゃんが1歳を迎えました。 大きな病気や事故もなく、無事すくすく大きくなってくれてうれしい限りです。 そして、明日は幸子さんと同居を始めて2周年。 幸子さんは誕生日不明...

2013/07/07 490 2 0

初めての譲渡会

今日は午前中、初の譲渡会でした。 うちの子を探していたときはもらう側として行ったことはありますが、出す側としては初めてで、どきどきしました。 お天気が良くてよかったですが、外は暑いですね~...

2013/06/16 540 2 0

すっかり家猫

先日保護した長毛くん(ゴローちゃん)、1日1日、みるみる家猫らしくなってきています。 一緒に見ている私が一番変化にびっくりしていますね・・いやー、すごい順応性。 すでにうちで何ヶ月も暮らしてい...

2013/06/15 569 2 0

野良猫さんのシャンプー その2

しばらくごぶさたしておりました。^^ デジカメを落っことしてしばらくカメラなしだったり、仕事が忙しかったりでオンラインで何かする気力が残っておらず・・・、でした。 さて先日、はじめて野...

2013/06/13 4039 0 0

ワクチンのお勉強 要点まとめ

これまでブツ切りで掲載したエッセイの要点をまとめてみました。 === 1. ワクチンは、子猫の適切な時期に1回か2回接種すれば、ほぼ一生涯守られる。 これは免疫記憶の仕組みによ...

2013/04/02 622 3 0