岡山では もぅすっかり過去の事になり 終った。ものとなっている 昨年3月11日の震災。
本当に終っていますか?
知らないだけではないですか?
知ろうとしないだけではないですか?
私自身も 昨年11月に福島を訪れてから 現地の今を 自身の目では見ていません。
けれど 被災地の猫の受け入れで 知り合ったボランティア(にゃんこはうすレスキュー班)は
私たちが忘れている。。見て見ぬ振りをしている 現実と戦っています。
福島原発20㎞圏内の人が立ち入れない場所。
人の居なくなった その地では かつて 人の元で愛され暮らしていた
小さな 小さな命たちが 野生動物と戦いながら
愛する家族 抱いてくれる暖かい手が迎えに来てくれる事をを待っています。

寒い冬を どうにか生き延び。。。 過酷な夏を迎えます。。。
目を背けないで 懸命に生きている 待っている 命。
野生ではなく ペット。。 家族の一員だった 命の今を知ってください。
我が家にも 被災地から迎えた猫が居ます。
どうやって あなたは生き抜いてこれたの。。。。と思う 無防備な子です。
縁あって 岡山では23匹(トライ中も含む)が 新しい家族を見つけました。
その子たちも 本当に人が大好きで とても 野生動物と戦って 勝てるような子たちではありません。

待っている命。 それを救おうと休日を潰して 体力の続く限り頑張っているにゃんこはうすレスキュー班。
救い出され 再び 幸せを取り戻した子達の今。
過去の事ではありません。
今 を 知ってください。
レスキュー班の撮った昨年から現在の写真。
レスキューに同行したプロカメラマン 中川こうじサンの写真。
岡山で再び幸せにしている子達の写真を展示します。

入場無料です。
会場では レスキューから保護 譲渡をしている にゃんこはうすの運営維持資金の為の 物販も致します。
20日 犬班A。さん 中川こうじさん
21日~22日 天使達の居場所くぅサン
ぽんぽんと犬 ぽんぽんサン
あお☆こむ☆しぇる tukuさん
22日 ねこさま王国 ありこさん
来場予定です。
私 ちゃんたは 全日 会場に居る予定です。
どうぞ 今を知って 出来ることを一緒に考えましょう。
本当に震災が過去の事になっている岡山。
沢山の人に まずは足を運んでもらわないと!!!
写真展開催の拡散のご協力をよろしくお願いします。
詳細は http://chanta39.blog134.fc2.com/
最近のコメント