お届けの際、里親さん宅につくといつものみゆきちゃんとは違いビビり気味同行したみゆきちゃんの保護ボラさんのバックに入ってしまうほど。
それでもリビングをうろついたりして隠れることはなかったのでそのままお試しへ。
でも、私たちが帰るとみゆきちゃん大好きなごはんも食べず隠れてしまったそうです
あまりのみゆきちゃんの変化にビックリです。
翌朝にはごはんを食べトイレも済ませたようですが、週末みゆきちゃんといっぱい遊ぼうと計画していた里親さん。計画台無し・・・。
でもやはり本来天真爛漫なみゆきちゃん、翌日からはごはんもトイレも大丈夫。奥さまやおこさんにも慣れ隠れることが少なくなりました。
で、も、・・・。ご主人にまだ本調子で慣れない様子・・・。
かわいそうなご主人。
気長に見守るそうなので、みゆきちゃんはただいまお試し続行中です。
![](/img/diary_image/user_21173/detail/diary_49570_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
そして、
話すと長くなるので手みじかに。
以前里親さんになっていてだいた方がお祭会場で子猫を保護したとの連絡。猫風邪がひどかったので2週間その方の実家で保護したもらい治療し、先週こちらに引き取りました。
写真は風邪治療が済んでこちらに来た時のものです。
保護当時は実に酷いものでした。
お祭会場で段ボールに入れられ捨てられていました。
そばには捨てたかと思われる人がいて「生きていると(猫たちを)引き取り手がないので(死ねば環境事務所に持っていってもらえるから)死ぬのを待ってる」と言ったそうです。
黒猫と白黒の2匹。黒の方は泣かず動かずで死んじゃってるかと思ったほどでした。
2匹を保護し、病院へ行ってくれた里親さんのおかげで2匹の命が救われました。
そして、ちょびとユアに問い合わせをくれた方が里親を希望されました。
この子たち2匹とも両目が白濁しています。猫風邪の影響でしょう。
目は多分治らないともいわれています。
保護当時のおせじにも可愛いとは言えない写真を見せても、目が白濁していてもそれでも希望していただきました。
名前は里親さんご家族がつけたそうです。
黒猫はキキちゃん(女の子)白黒はスギちゃん(男の子)
土曜日からお試しに入ります。
![](/img/diary_image/user_21173/detail/diary_49570_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_21173/detail/diary_49570_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント