9月の1週目まで働いて、今は産休ライフ満喫?中です(笑)
休みに入る前は引き継ぎ、残務整理で毎日遅い帰宅で、いざ休みに入ると愛息子ぎんがアレルギー再発(>_<)
前に耳の後ろを搔きむしるほどの痒みで、お薬をもらい、嫌だったけど低用量ステロイド治療ですぐに治っていたのが、今年の春。
アレルギーの事なんてすっかり忘れていたこの頃。最近猫みたいに顔をかくなーと思っていはいたものの、目の縁にぶつぶつができて、明らかに目が赤い・・。
顎をボリボリ掻くし。
アレルギーで痒いからと軟膏を塗っても根本治療にはならない・・意を決して少し遠いですが、前から知っているアレルギー治療を専門に行っている病院まで行ってきました。
この病院はワクチン・不妊手術普及のためにも、すごく低価格でワクチン・手術をして下さり、保護猫の治療にもすごく良心的で、遠方ですが師匠が保護猫さん達を連れて行っている病院なので、話だけはきいていたんです。
つい最近も、他で安楽死をすすめられた子猫を熱心に治療してくださり、元気にしてくれるアレルギー以外でも頼れる先生です。
治療としては最初こそ、ステロイドではないかゆみ止めと抗菌剤の軟膏をつけたのですが、今は沐浴剤で顏を洗って、ホットパックするというただのスキンケアだけで、痒みもとれ、毛づやもUP☆しています。

ホットパック中のぎん(笑)夫がカワウソに見えると言います(^^♪
今症状はなくなりましたが、手作りご飯を奨めている先生なので、手作りご飯の指導もついでに受けて、また来月再診です。
前置きが長くなってしまいましたが、9月23日に猫活動のためのバザーを初!!師匠主催で開催しました。
だ~いぶ前に、師匠がバザーすすめられてるけど、無理よねーなんて雑談したことがあったのですが、それぞれ猫活動をしているご友人の励ましや、背中を押してくださる方の存在があって、師匠も意を決して開催を決めたんですよね。
元々デザイナーなご夫婦なので、告知ポスター等はばっちり。

バザー品も予想以上に集まって、値段付けが大変な程でした。
場を無償提供してくださった、バーグマンさん。
前日22日に早めにお店を閉めて下さり、会場準備・・。
夫にも来てもらって、テーブル配置とか、力仕事をしてもらっている間に私はせっせと値段付けとラッピング。
前にも師匠とこつこつしてたけど、さらに物が集まったので、前日にヒーヒー言いながら準備・・もうほとんど100円(笑)
ずーっとやってると値段が良く分かんなくなるんですよね(苦笑)
そして当日、8時から準備を始めたけど、バタバタ。
そして10時、予想をはるかに超えるたくさんの人人人。
大盛況でした!!
人が多く、物がどんどん減っていく喜びはもちろんなのですが、たくさんの方が会いに来てくださったんです。
里親さんになってくださった方がたくさん来てくれました。
前もってお伝えはしていたものの、来てくださるなんて知らなかったので、当日いきなり声をかけられると驚きと感動で言葉になりませんでした。
ネコジでもいつも素敵な日記を書いて下さっているレディにゃにゃさんも来てくださり、お願いしている保護っこニャンのお話をきくことができました。
けっこうバタバタしていて、ゆっくりお話できなかったことが本当に申し訳なかったです(>_<)
バザー品もたくさん提供して下さっていたのに、さらにすごく素敵なプレゼントまで頂いて、胸一杯でした。
そして、猫ボラをされている師匠のたくさんのお知り合いの方々。
ブログやハンドルネームでは知っている方も多いのですが、実際に会うのは初めてな、猫ボラの先輩方(笑)
直接お話しして、みなさんの穏やかさ、、前向きさ、抱えている猫の多さにびっくりしつつも、すごく有意義に過ごせました。
バザー品を提供してくださったたくさんの方々、遠方なのに来てくれた友人や里親さん、応援をくださったたくさんの方々のおかげで大成功でした。
売上も、予想を超える金額で、すべて不妊手術を中心に保護っこに使わせていただきます。
里親希望者さんも出てくださり、お話をしていくことになりました。
師匠が作っていた里親募集のポスターです。

1回準備すると2回目以降の開催は楽になると思うので、まだ予定はありませんが、いつかまたバザーは行いないなーと密かに思っています。
準備は大変だったけど、開催できて良かったなーと思っています。
感謝の気持ちを、猫たちの幸せにつなげていけたらなーと思っています。
最近のコメント