心&美々

北海道 50代 女性

2008年7月、同年10月、そして2013年7月3匹目を迎えましたが、その年の12月に初代ココちゃんがお空へ… 縁あって1週間後に2代目ココちゃんがやってきてくれました♪

月別アーカイブ

日記検索

My Cats(4)

}
二代目 心(ここ)

二代目 心(ここ)


}
美々(みみ)

美々(みみ)


}
心(ここ)

心(ここ)


}
季々(キキ)

季々(キキ)


もっと見る

心&美々さんのホーム
ネコジルシ

家族のこと
2012年10月22日(月) 237 / 3

夏休みに入り、パソコンに向かう時間は減り、夏休みが終わって日記を更新しようと思いながらも夏バテ気味でダラダラ。

その夏休みの間に、外のパート勤めをしていた母が気分を悪くし、点滴を受けながら仕事を続けておりました。

無理がたたったのか、ほどなく熱中症で入院となりました。

腸に持病を持っている母がもうずいぶん長いことお世話になっている消化器科病院です。

たまたま担当の先生がCTを撮ってくれたようで、ちょっと「おや?」と思ったのか、専門病院での詳しい検査を勧められました。

その検査中に孫の運動会が行われ、母は幼稚園最後の運動会を見ることができませんでした。

そして・・・

母は肺がんの疑いがあることがわかりました。

その後のさらに詳しい検査で幸いにも、検査ではがん細胞が確認できないほどの初期であることがわかり、先生もそうですが、本人の希望もあり、手術で肺の一部を切除することになりました。

ですが私としては初期であろうがなんであろうがガンはガン。 手術で患部を取り出し、病理検査で結果がわかるまでは安心できません。

初期だからって、リンパ節に転移していないとは限りません。

そんなことがあり、日常生活に追われ、ゆっくり日記を更新するゆとりが私にはありませんでしたが、手術を今週末に控え、心がザワザワ落ち着きません。

今月上旬、来年、小学生になる息子のため、型おちのデザインですが、ネットで品質の良い商品を格安で購入いたしました。

届いた際、段ボール紙でくつろぐココの写真を載せますね♪







ちょっと見ずらいけれど、雰囲気は伝わりますよね!?


本来、このようなお知らせはすべきではないと思います。 が、どうか許して下さいね…
今回のことで、お話した友人・知人の周りの方に、いかにがんになった方が多いか知りました。

どんな病気もそうですが、早期発見の大切さをしみじみ感じております。
1 ぺったん ねこよみうた ねこよみうた
ぺったん ぺったん したユーザ

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

チャムりん
2023/06/23
ID:3EWWk7eseGQ

こんばんわ🌃

時間差でお外に出すの、良いですね。
これなら鉢合わせないからバトルにはならないし。
初体験でも、ちゃんと爪切らせてくれるとは偉いにゃん。
ゾッチャママのこと信頼してる証ですね。

私はギロチンタイプのわんにゃん用の爪切り使っています。
空もチョビも、嫌がりはしますが全部の爪切らせてくれますよ。
空はともかく、チョビは大人になってから切り始めた割には、ちゃんと切らせてくれて助かります。
特にチョビは全身パーツが小さい分、爪も細くて伸びるのも早いみたい。
逆に空は手足太くて、そして爪も太いんです。
男の子なら、きっともっと硬くて太いでしょうね。
お外にいれば、先はそんなに鋭くはないと思うけど…。
1本づつでも、毎日コツコツ続けていれば慣れてくれるんじゃないかな。
ゾッチャママさん、ファイト〜〜👊

白猫ゾッチャ
2023/06/23
ID:RyZJLX6JjpM

こんばんは(^^)
白はなるべく今までと変わらないように。
なおは少し家猫っぽい生活になっていただこうかと☺️
室内でも出せ出せと騒がないから(少し鳴くくらい)美味しいもの食べてもらって待っててもらってます。
白だと破壊活動が始まっちゃうから、そんなわけにはいかないしねぇ。
オスの爪は大きくて硬くて。
後脚の爪は割と丸くなってるけど前脚の爪はいつでも鋭いです。
常に爪研ぎして古い爪を剥がし落としてるからかな。
白の爪は恐ろしいほど刺さります(T . T)
爪切りしようとすると軽く"やめろ!"と手で振り払われるんだけどかすかに爪が当たったような当たらないような?
だけどあとで流血してきます〜💦
必殺カマイタチ!!

ぽーん
2023/06/23
ID:HNHP418N3og

こんばんは、

白ちゃんそばで寝てくれてかわいいですね。😺
玄関の箱は白ちゃんのベッドですね。
抱っこして爪切りも大変ですよね。
うちは、頭にタオルを被せて爪切りします。少し楽にできます。
白ちゃん今まで爪切りしたことなかったのによくやってくれました。いい子。
なお君も今のうちから慣れてね。若いと伸びるのも早いしね。
このお家に慣れてね😺😺❤️

白猫ゾッチャ
2023/06/23
ID:RyZJLX6JjpM

こんばんは(^^)
玄関外の箱、夜は白のベッド。
そして昼間はなおが使ってます。
玄関前だから?人気なのかしら。
なので朝寝坊の白をなおが起こして喧嘩になったら?!とか勝手に先回りして交通整理。
余計なお世話かなぁ〜
でも喧嘩してまた怪我しちゃうのもねぇ。
爪切り、撫で撫でしながら肉球ぷにぷに、少しずつ慣れてもらいたいですね。

心&美々
2023/06/24
ID:BiZu48J0h7U

毎日頑張っておられますね~(#^^#)

そうね、お互いにケガしないように工夫が必要ですものね。 私も今では我が子より庭の巣箱や3姫たちのことのほうがいつも真剣にあれこれ考えます(;・∀・)

白猫ゾッチャ
2023/06/24
ID:bLzikfH7e3s

こんにちは😃
もうね、何が心配って、猫と庭ですよ♪
人間の方は自分でなんとかなるようにするだろうしね。
毎日猫のことばっかりよ〜(=^ェ^=)
ぺったん ぺったん したユーザ
心&美々さんの最近の日記

まだまだ冬は終わらない?

2月3月は、これでもか!っていうくらい寒暖差が激しくて、降雪量もそう。 がバーッと降ったり、ギューッと溶けて減ったり忙しい天候はまだ続いている今日この頃。 我が姫たちは相変わらずくっついて...

2025/03/17 95 4 17

雪景色 にゃん達はネコ写で(=^・^=) でも1枚ありました(^-^;

先週水曜日まで札幌圏の積雪は20センチでした。 が、翌日からどんどん降り続き、とうとう80センチ以上になったようです。 花梅も雪化粧。 藤棚も枝のすぐ下まで雪が!! ...

2025/02/03 103 4 18

年越ししてしまいました(;・∀・)

季々が季節の変わり目、春や秋に風邪にかかったり涙目になったりの症状が現れるようになって数年。 昨秋は11月に右の瞳孔が開きっぱなしになり精密検査も受けましたが、風邪の症状が治まってくると目も治ったよ...

2025/01/09 104 4 16

先週猫の日は…(季々の診断結果)

不機嫌そうですなあ、季々ちゃん(^-^; カメラ向けるタイミングじゃなかったのかな? そんな季々は先月末に突然右目が瞳孔開きっぱなしになり、ちょうど風邪で通院中だったこともあり翌日診て...

2024/11/27 103 6 15

まとまった積雪

 よ~く見るとスズメがえさを食べに来ていますよ♪ おとといの夕方からちらちら降りだし、昨日の朝には今年初のそれなりの積雪が! 降り始めはどうしても車の運転が慎重になるので道路はゆっくり走...

2024/11/20 111 5 20

季々の風邪

ちょっと待って! 季々ちゃんの前にあたちのお祝い報告してよ~!!(~o~) あっ、ごめんごめん(^-^; 美々ちゃん、10月18日  16回目の家族記念日を迎えました♪ 夕飯に...

2024/11/02 125 8 21

実はこんなことがありました。

9月はドライブで風のガーデンを見て来たり 帰り道 3段の滝を見たり 家族レクに力を入れましたが動くのは夫であり、私は眺めるだけなのでレクっていうより妻孝行になるのでしょうか!?...

2024/10/10 209 4 28

やっぱり8月になっちゃった(;・∀・) 一か月に1度の日記更新 コレでも順調!? 

札幌近郊の我が家からはかなり遠い地球岬のある街へ11年前迎えに行ったのがこの子、 季々(わたし♬わたし♬ 私のことよ~(*^。^*) )                       ...

2024/08/05 133 6 17

7月になり…

暑くなったり肌寒い日がぽかっとあったり、天候が落ち着かない北海道です。 それでも数種の家庭菜園が順調に育っているようで今のところ安堵しています。 ただ今年は種から育てたバジルの成長が悪いのと、バジルだ...

2024/07/11 129 2 16

おっと! 6月になっちゃった💦

ちょっと手をかけたり、球根を増やしたりするとこんなにも鮮やかになるんだな~っていう5月でした。 ミニチューリップ(原始チューリップだったかな(^-^;)も鮮やかだったし、 ツツ...

2024/06/12 115 2 14