でも東京は朝から雨が降っていて気温も低めで寒い(>_<)
フリースのハーフケットを入れてあげて連れて行ったけど、病院嫌いのセイは怖さでブルブル震えるものだから余計寒そうに見えちゃう。
そんなこんなで、寒い日の外出対策として、こんなのを作ってみました。

これは何かというと・・・
カイロケースです! なんの捻りもないけど^^;
カイロをそのままキャリーに入れるのはちょっと心配だし、タオルに巻いてもセイのことだからすぐ取り出していたずらしそうだし、ちょっと厚手の生地でケースを作ってあげたらいいんじゃないかと。
生地は、もう着ないからと処分用にまとめてあった服の中から、起毛のキルトパーカーを裁断してリサイクル利用しました☆
タグはこれまたもう着ない服についていたものをリサイクル(笑)
というわけで毛羽立ちが目立つけど、私の匂いもたっぷり染み込んでいるだろうし、ちょうどいいでしょう!という楽観的観測です。
これなら低温やけどもしないし、いたずらもできないので安心☆
で、今日の通院ですが、この1週間試していた療養食と薬の状況報告へ。
下痢はしていないものの軟便は治らず困ったもんだというところです。
ただ、体重はすでに3.7キロもありました(汗)
便の状態がよくないにも関わらず、これだけ元気で食欲もあって体重も順調に増えてるのはいいことだけど、肥満に気を付けないといけないと今日も言われてしまった(>_<)!
先生優しいからおデブって言わないけど「ぽっちゃりですから」って言うし…

食物アレルギーの可能性もあるとのことで、今日からw/dを試してみることになりました。
薬はいったん終了!
一通りの止瀉薬と整腸剤を試しても効果がみられなかったので、薬はやめてみたいと思いますと先生に言われ、そうすることにしました。
もう1ヶ月もずっとまずい薬飲み続けてきて、よく頑張ったよ!
w/dがダメだったら、去勢手術を早めて、その際に腹部超音波と大腸スコープで精密検査をする方向になりました。
軟便体質という結果になるかもしれないけど、それはそれでよし^^
原因がわからないでずっと軟便とか下痢っていうのはとても心配なので。
今日は大嫌いな病院頑張ったので、チキンスープのパウチをお昼にあげました。

大満足した様子で、そのあとはお花畑(羽毛布団)にどっぷりと沈み、今はぐっすり夢の中~・・・・・・
最近のコメント