気になってた血液検査をしてきました。
【結果】
猫白血病ウイルス(FeLV)も猫免疫不全ウイルス(FIV)も陰性でした。
ほっと一安心。
あとは、おまかせの血液検査&生化学検査を数種類。
結果を聞いたけど、よく分かんなくて報告書を看護師な母ちゃんに渡す。
先生は難しい言葉ばっかりで説明→素人にも分かりやすく話してほしい。
ロイは、自己免疫力が少しだけ低いらしい。
ルークは、全て正常値に収まってたけど、血漿が濁ってたため、追加検査をしたらしい。
その結果、中性脂肪の値が正常値ぎりぎり。
でも、これは人間でもよくある事なんだけど、食事後や採血者がへたくそな場合&採血中、暴れると血漿が濁るんだって。
でも、子猫(って言っても8カ月)で3.8kgは少し体重が多いらしく餌を少なくしてくださいと言われました。
まぁ、少しぽっちゃりだろうが、遺伝の病気がないことが分かり一安心。
ところが会計でびっくり。
なんと、27,720円!
財布がすっからかんになりました。
ってか、先生方。
検査する前に、検査の価格を言ってくださいよ。
診察代が高いことで地元じゃ有名だけど、病院変えようかなと、思案中。
![](/img/diary_image/user_31939/detail/diary_52069_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
パソコンを開くと、かならずどちらかが監視を。
んで、電源ボタンを押して強制終了に。。。
![](/img/diary_image/user_31939/detail/diary_52069_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
今年買ったばかりだけど、すでにPCの動きがおかしい(>_<)
最近のコメント