一昨年辺りに某TV番組の“一度は行ってみたい花火大会”部門にエントリーされたらしく、ここ数年で人では数倍に跳ね上がったので、少し早めの14時半位に花火会場についたのですが、すでに自由席の見やすい場所は埋まってて、ビニールシートで一杯でした。
道内でも有数な大会なので、ちょっと会場を下見している間にも、管内からも管外からも、どんどんお客さんが集まってきます。
とてもゆっくり見られる雰囲気ではないので、(少し遠くなりますが)橋を挟んで反対側の河川敷に移動してみると、まだ全然人が来ていなかったのでここで見る事にしました。
河川敷脇の駐車場は朝の9時から交通規制されていて車をおく事ができずに、近所のスーパーの脇に止めて歩いて河川敷迄行きました。
昔はここまで規制はされていなかったと思いますが、TVの力は凄いんですね。ちょっとびっくりしました^^:
この時点(15時半位)で本会場を見てみたら、すでに寿司詰め状態。
あのまま打ち上げ終了まで5時間半も座って待っていられる自信は、正直ありませんでした(苦笑)

時間が十分あったので、一緒に行った姉とそのお友達とずーっとおしゃべりしてひたすら待つ事4時間。
途中姉が用意してくれたおにぎりとお茶を頬張り、開始前におトイレに行っておこうと、18時過ぎに車を停めたスーパーに戻ってみるとお客さんが沢山来ていました。
皆ここで夕飯を買って、おトイレを済ませていたのか・・・。
考える事は、皆同じですね(苦笑)
そしてこの近辺の路地は、すべて花火を見に来ていた人々の車で埋め尽くされていました。
一番遠くは、土浦ナンバーなんていうのもありましたよ!
きっと、道内旅行か帰省の途中で見に来たんでしょうね。
19時半の打ち上げ開始頃には、私達の周りも随分混み、見やすい場所は全部埋まってしまいました。
花火は、綺麗でしたよ~!
ただ、打ち上げ開始頃に風が止んでしまったので、煙が漂ってて花火がちょっと見づらかったのが残念だったかな?
初めて自分のデジカメで花火を写してみましたが、タイミングが合わずに変な写真だらけでした。
一応三脚も持っていっていたんですけどね・・・。
初めてなんだし仕方ないのかなぁ(^_^.)

一応、ちょっとマシなのをアップしてます(苦笑)

最近のコメント