保護当初は100g。
今は300g超えまでになって母はホッとしています。

最初の授乳の時、仔猫は哺乳瓶には吸い付くけど、
うまく飲めず哺乳瓶は諦めてシリンジで授乳。
口の周りはミルクでがぴがぴになるし、うまく飲んでくれないし、
体重増えなきゃ死んじゃうって、脅迫観念に育児ノイローゼ気味に。
結局は哺乳瓶の先の穴を思いっきり大きくして、
シリンジみたいに飲ましたら、ゴクゴク、ぐびぐび。
な~んだ。全く。心配させないでよ。

今は軟便にお悩み中。
人工ミルクはどうしても軟便になるらしく、
動物病院の先生は、元気ならあまり心配いらないとの事。
そうは言っても母は心配(>_<)

でも、早く離乳して欲しい思いと、もうちょっとミルクでわっしょいでもいいかなって思いもあり。
複雑な母。
里親様募集中です。
http://www.neko-jirushi.com/foster/foster_detail-21841.html
最近のコメント