![](/img/diary_image/user_13555/detail/diary_56930_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
今回はそんな外見的な魅力とは一味違った魅力をみ~たんの中に探してみました。
■家族の幸せを願っている~♪
み~たんもそうですが、以前飼っていたアビ次郎、ツン君も
ママが病気で寝込むとある程度回復するまで辛抱強く寄り添っていました。
「猫なりに、家族の一員として自分の出来る役割を果たそうとしているのかな?」と思うと、涙が出てきます・・・
![](/img/diary_image/user_13555/detail/diary_56930_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
■マイペースな猫に癒される人、マイペースな人に癒される猫?
猫は犬と違って思いどおりにならないところが、秘められた魅力の1つになっています。自由気ままに遊びたいみ~たんは特にそうみたい!!
『ネコの都合に合わせる生活』ができるようになると、自分も余裕があるストレスがない状態でいられる、という好循環になります。のんびりした猫の寝姿や暮らし振りに癒されるのは、こういう理由なのです。
一方、『猫も人に合わせる生活』ができると同様に幸せでいられます。まさに今のみ~たんがそうだと思います~♪
み~たんは私たちの生活に合わせてくれています。夜はケージで一人タップリ寝て、朝は一緒に起きてくれます。
朝の耳掃除やヨーグルトの時間をとっても楽しみにしていて、その時が来ればゴロゴロと喉を鳴らし、尻尾を振って喜んでくれます。その後はママの腕の中で頬をスリスリとタップリ甘えていま~す♪
![](/img/diary_image/user_13555/detail/diary_56930_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
練習や試合で留守にする時は、一人になるのが分かるのかな?1,2時間前からどこに行くにもついてきます。でも、出かけた後はそれに合わせて熟睡しているみたい! 帰って来るとやっと起き出して爪とぎ、いつもはすでにない、残しておいた餌を食べだします。その後は喉を鳴らし、体を擦りつけ甘えてきます。特にママには抱っこをおねだりしていますが、二人ともとっても幸せそうです~♪
また、少しでも多くの人にアビシニアンの魅力を知ってもらおうと、み~たんの最近の写真(一歳前後)を使って動画を作成しました。
曲名は繊細な世界を表現している大好きなワルツの曲で「Flower Garden」です。
音と映像の世界を是非お楽しみください~~!
By:ツンツン&み~たん
動画は下のアンダーラインをクリックすればご覧になれます。
最近のコメント