
余裕の寝相?
食欲が出てるのかはわかりませんが、食べる量はグンと増えたので、体重を量るのが楽しみになってきました。
目はまだまだ油断できないので、目薬は欠かせません。
実は昨日お世話に対して自信喪失しかかっていたんです。
私なりに全力でお世話しても、気温の変化やちょっとした油断から
子猫の目はすぐに正直に悪化します。
病院の先生が、保護主さんが「頑張ってくれてますね」って言ってくれて
嬉しかったけど、本当に私がこのままお世話していいの?って。
あんなにぐったりとしていた子が、とびはね楽しそうにしていたり、ケージ
から「ニャー(出せ)」とか様子を見に行くと「ニャー」と声をかけてくれたりしてくれてそれは本当に嬉しいです。
さすがに点滴の時は痛さで鳴きますが、それ以外はいい子でした。
まだ目はちゃんとした可愛い目に戻ってはいませんが、この子には絶対素敵な里親さんを見つけてあげたい、そう思っています。
本当のお顔を見れる日が待ち遠しいな~。
追記
お昼のご飯時に小さいうんちを発見。
19時のご飯より早く部屋に入ると、すでに待っていた。
ケージから出して自分の口からも食べられるようにお皿に入れて薬と混ぜる。すると、小さくミャーと泣きながらウロウロ。座っている私の足の間に入り
同じ向きで同じようにして座ってご飯を待つ。
シリンジが空になり、ご飯を入れ直していると、鳴きながら催促。
最近のコメント