今朝の体重は920グラム☆
ぐんぐん大きくなるねぇ♪
こてんまが我が家に来た時の体重に追いつきましたヨ(*@▽@*)
。。。で、その後の2匹ですが、にゃんと!!
ちゃんと上手に遊べるようになりました~↑↑↑
こてんまはもちろん最初から手加減アリではあったのですが、
オモチャで遊んでいる最中のてんこに飛び掛るような強引なマウンティングをしなくなり、
てんこのほうもこてんまには敵わないと悟ったらしく(笑)
こてんまがマジ切れする程の無茶な反撃(噛み付き)が無くなりました(^。^;)
この2週間、たのらっこが試したのは↓です。
1. 同じシャンプータオルで毎日2匹を拭いた。
2. 双方の使用済トイレの砂を少しずつ混ぜていった。
3. ご飯のお皿も交互に使用。
4. ご飯の順番はこてんまが先(てんこの分のご飯食べちゃった事件を踏まえてw)
5. フードはそれぞれのカリカリ(子猫用、成猫用)に、
同じもの(子猫用のウエット)をトッピング
6. てんこは1日15分だけフリー⇒徐々に時間を長くしていった。
(今は1時間以上フリー)
7. こてんまが噛み付いて、てんこが鳴いた時に、
人間が止めに入らなくてもこてんまがてんこを離したら、
こてんまを凄く褒めるようにした。
8. てんこがこてんまを強く噛んだら、すぐ離しててんこを叱るようにした。
9. 可愛がるときは2匹一緒、もしくはこてんま優先
一度にいろいろ試しちゃったので、どれが効果があったのか(?)
それとも単に2匹とも今の環境に慣れただけなのかは不明ですが(^~^;)
取り合えず現状、普通に追いかけっこをしたり隠れんぼをしたり、
猫パンチ(爪を立てない)をして楽しそうに遊ぶようになりました(*^人^*)vv
お互いに遊びたくない時は、こてんまは高い場所(てんこが上れない場所)に、
てんこは、こてんまが入れない狭い場所に避難するようになったので
一安心です~(*・v・*)
それでもてんこはまだまだ小さいし、万が一ということがあると怖いので、
誰も見ていない場所で2匹を遊ばせるということはしないですが、
以前の様に一瞬でも目を逸らせないほどハラハラ;;ということは無くなりました。
良かった~(^▽^;)
トイレは全部で3つ(成猫用2個、子猫用1個)ありますが、
たま~に同じトイレを使ったりしているので、
お互いの匂いも気にならなくなってきたのかな?
ご飯は、それぞれに準備したお皿からのみ食べています。
まだまだ先の話ですが、2匹でお留守番とかも出来るようになると嬉しいなぁ(*^人^*)
こてんま兄ちゃん、てんことあしょんで~♪

ペロペロ☆ガブガブ!!

愛のムチ!

最近のコメント