うちの芒虎が尿道閉塞とかになったらかなわんわ! というわけで決行された「おとなしい方を個室に招いて落ち着いていただこう」作戦なわけですが、つい先程1回めの合流を果たしたところです。
結果。

久々の安眠を貪る芒虎

芒虎から部屋へ興味が移った墨虎
成功! ……なのか?
どうも墨虎のシャブシャブ行為は、一番の興味の対象が芒虎であったことが原因だった様子。
離れて一晩過ごすことによってプライオリティが芒虎から部屋への侵入へ移ったのかな~というのが感想です。
なにしろ戸を開けたらすぐそこに眠ってスタンバっているわけですから、ちょっとでも隙があったらダッシュで私の布団を奪う気まんまんですよ。寝てるけど。
所詮は推論にすぎないのでホントに興味が移ったのかとか、ちんシャブ行為は本当に沈静化したのかとか、まだまだ予断を許さないわけですが、こういった観察と推察を行うのは動物もののドキュメンタリーを見ているようで楽しいです。
変わってる?
わかってますw
※おまけ

離乳食は食ったり食わなかったりだ……。
最近のコメント