本日も帰宅と同時に合流させて、飯食わせて、遊ぶだけ遊ばせて、寝入った頃に芒虎チェック!
おしりが汚れてたら吸われた証拠なんだからね!

昨日より……汚れている……!
気がするw
ガラケー構えてゴソゴソしている音に反応して、墨虎がよってきます。

「そのケツはアタシんだ!」とでも言いたげですなw
たかが1日過ぎただけなんですがこの時期の子猫の成長は凄まじいようで、スパーリングを眺めた感じだと芒虎が1発の強さを手に入れつつある様子。
敏捷さと脚力に優れた墨虎のラッシュをどこまで防げるかわかりませんが、この時期の子猫って2日~3日で結構変わりますからねえ。
目立った形跡でもない限りは、ぼちぼち合流多めでもいいのかな~などと考えております。
ちなみにトイレの砂をまき散らしていた犯人は芒虎だった模様。弱い猫ほど自分の匂いを消すために砂をかけると聞いたのですが、我が家の猫ヒエラルキーは 墨虎>芒虎 でもはや決定?!
最近のコメント