ややとくくの去勢手術はそこの病院でやってもらうので、一緒に連れて行きました。
まず虎さん。
猫エイズや白血病の可能性については伺えませんでした。
抗生剤が含まれている注射等、2本打ってもらい、ケガをしているタマタマの横は化膿する事はないとの事でしたので、
お薬を塗ってもらい、処方薬もなくて大丈夫との事でした。
抗生剤入ってる注射打ってもらったしね。
ケガしている場所が場所だったので、おしっこがたまってないか聞いてみましたが、特にたまってる様子もないようでした。
そしてややとくく。
先生…どっちがどっちだか区別がつかないようで、困ってましたw
くくの関節が腫れたとき、その病院で診てもらっており、先生の方から「あの後どうだった?」と聞かれたので、
右手を除く3本の足が腫れた事、別のお家で暮らす兄弟猫が行っていた病院へ連れて行き、切開して消毒してもらった事をお話ししました。
そして、ややにも尿道近くにしこりが出来て、投薬で完治した事もお話ししました。
健康状態は特に問題ないようで、ややに限っては太りすぎではないが、太りやすい体質の子になると言われました。
まだ子猫用のご飯与えていても大丈夫ですよ、と。
去勢の時期について、永久歯に生え変わったときがいい時期のようですが、体重的に2匹とも可能であるとの事でした。
2匹一緒にいるので、競いあってマーキングを始めるかもと言われました。
マーキングしないようであれば、まだ先でも大丈夫と。
保護した時期、今の体重を見て、やっぱり産まれてるのは3月の始め頃だねーと言っていました。
やや…2.8キロ。
くく…2キロちょっと。
成長しました!!
ややと一緒にいるから、くくが大きくなっていないような気が常にしているのですが、順調です。
帰宅後、虎ちんの様子が変でしたが、カリカリも食べたし今は落ち着いています。
疲れたのかな。
ややにいたっては、2度ほど液体を吐きました。
気になりますが、食欲も元気もあるので少し様子を見たいと思います。
少しでも異変があれば、少し遠いですがちび共が元々行っていた病院へ連れて行きます。あそこだったら連休関係なく午前診療してるはず…。

龍「あの子達(ややくく&姪)見てると疲れる!」
ややに追いかけられた直後ですw
子守上手な龍も、今回に限っては呆れてる様子です(^^;
龍が面倒見てくれなかったら、誰が面倒見るの(><)

やや「一緒に寝ようと思ったのに…」
虎「暑い!あっちへ行ってよ!!」
ややの思い届かずw一緒に寝ようと思って毛づくろいしてあげてたのにねw
虎は基本、我関せずで他の子に威嚇したりする事はないんですが、ややとくくは話しが別のようです(^^;
最近のコメント