
水遊びを覚えたややとくく。
水を出せとせがみ、出してあげると飽きるまで大人しいです(^^)
流れて行く水に夢中になっていると…頭に全部かぶってますw

次なるブームは“とってこい”
投げてもらうのを待っています。

投げるとくわえて持ってきて…
私の足元に置く。
くくも少しだけやってくれます(^^)
私のご飯中、ややの気をそらせるためにやってみたところ、気に入った様子♪
背中を向けてると…背中にガバっと襲い掛かってくるため注意が必要でしたw
我が家の猫の内、“とってこい”をするのはむぅちゃんだけでした。
ねこのきもちで読んだんですが…
♂♀関係なくする事、そしてその行動の意味は「子猫にご飯を与えている」つもりらしいw
今までむぅちゃんにビニール袋を丸めたオモチャを貰って喜んでいた私達って…www
そして子猫にご飯貰う私って…w
まぁ子猫の場合は遊んでる意味の方が強いって事にしておきます!
昨日気付いた事。
猫トイレが臭っていたので、近づくとややが用を足していました。大きい方。
片付けようと思い、うんちをとっていると、もう1つうんちが…
こっちが黒っぽい軟便。水っぽくはなく、べちゃっとしている感じでした。
トイレの前にはくくがいたため、たぶんくくがしたもの。
まずは現場を押さえて、どっちがしてるのか確認しないといけません。
そして今日の夕方。
またトイレが臭ったので片付けに行くと、昨晩と同じようなうんちがありました。
気になり、母に尋ねると…3日ほど前からあり、ややくくのどっちかとの事。
またあったらとっておいてと母に伝え、今日の夜。
トイレを片付けていた母が、「あるよーどうする?」と。
とりあえず袋へ。
固まるタイプの砂を使っているので、砂まみれで良く見えないのですが…
色は黒っぽく臭いは酸っぱい感じでした。
普通の便のときとは違う臭いだと思います。
明日、近くの病院へ行こうと思ったのですが、小さいときに行った少し遠い病院へ行こうと思います。
くくが生後1ヶ月で入院をしたときに、猫エイズと白血病とコロナウイルスを調べてもらった事がありました。
コロナウイルスの結果が400倍。
もしかして…数値があがってしまってるのか…と不安になっています。
明日は休診日。
まだ現場も押さえられていないので、どちらとも言えないのですが…。
くくに関しては、大脱走劇を繰り広げ、しまいには私をおちょくるという暴挙に出たほどです。
いつもより少し元気がないようにも感じています。
普段昼間は2匹ともリビングで寝ているのですが、くくだけ今日はなぜか父の部屋で寝ていました。
いつもより遊んでいる時間が短い気もします。
遊んでいる間は全力で遊んでいます…。
今は遊び疲れたのか、ぐっすりと眠っています。
ただの軟便ならいいのですが、心配です...
最近のコメント