なぜ(;;)
水曜日、居てもたってもいられず、午後一で近くの病院へ連れて行きました。
結果的には、うんちも硬くなりつつあるし、寄生虫も見つからないので大丈夫でしょうと。
ひとまず様子見でとの事でした。
下痢や軟便がダラダラと続くようだったらコロナウイルスの再検査をした方がいいと言われました。
コロナウイルスの検査結果について、検査結果の内容が詳しく書いてある本を元に、わかりやすくお話しして下さいました。
100倍・200倍・400倍・800倍・1600倍・3200倍・6400倍
と検査結果が出るようで、下から3番目の結果だから元気があればそんなに気にしなくても大丈夫との事でした。
現在でも元気すぎて困ってるくらいなので、問題なさそうです。
最近の我が家は災難続き。
この間の日曜日から初めて発熱した姪、40℃近くまで上がったり下がったり。
結果、突発疹でした。
姪の熱が下がったと思ったら、妹が歩くのもしんどいくらいの腹痛に襲われ、盲腸かもしれない…と夜間診療へ。
結果、恐らく便秘。
ようやく落ち着いたと思ったらくくの下痢。
様子見でホッと一安心したところで、ややが玄関の扉に挟まれ、大事に至らなかったものの、
今日、外で遊ばせろともがく姪を抑えるのに必死で、玄関入ったら背後から母とくくの悲鳴が…。
くくの綺麗で長い尻尾を扉で挟んでしまいました(;;)
触っても痛がるわけでもなく、クネクネと尻尾を動かしていますが、触ると明らかに腫れてます。
一晩様子を見て、腫れが引かないようなら明日朝一で母に病院へ連れて行ってもらいます。私は車校があって一緒に行けない…
本当に災難続きな1週間…もう何事もありませんように!!

新しい遊びが始まりました。
バタバタ走り回らず大人しい♪現在進行形で夢中です(笑)

猫が大好きな姪っ子…
可愛さあまってか、撫でる手に力が入ってます(^^;
助けを求めるやや(笑)

くく「やや!大事なところが丸見え!!僕が隠してあげる!!」
と言わんばかりに、ややに抱きつく、くく(笑)
あんた遊びたいだけじゃないw
最近のコメント