親父もかみさんももなかも元気です。
実は6にゃんの子猫を保護しました。
かみさんの実家にノラ猫が空き部屋に住み着いて
4月に5匹の子供を産んでしまいました。
なかなか姿を見せず何度も通いました。
子猫が乳離れをしたところで餌をおとりにまず親猫を捕獲し
病院へ連れて行って避妊手術をしました。
そのあとは子供を捕まえ病院に連れて行き検査です。
血液検査、寄生虫などは問題なかったのですが
環境が悪く目がベチャベチャなのとノミ、ダニがいました。
駆除の治療をしてあげ義母に飼い方をかみさんが教えたのですが
昔の人なので家猫の飼い方がピンとこないようです。
このままではどうしようもないのでうちに引き取って里親さんを探すことにしました。
うちにはもなかがいます。悩みましたがこれしかよい方法がありませんでした。
もなかは足が悪く負担になるため一緒にできません。
使っていない部屋を子猫部屋にして世話をしています。
後一匹はなぜかちょうどそのころ家の床下にねこが迷い込んで
ニャーニャー鳴いているのです。
なかなか姿を見せず2週間餌付けをしてやっと捕獲しました。
またもや病院へ連れて行き検査です。
これまた劣悪な環境にいたので耳ダニやノミがいました。
幸い血液検査は以上ありませんでした。
現在は治療しよくなりました。
そんなこんなでここ数カ月はこの子たちの事に追われる毎日でした。
猫を保護するって事は本当に時間的にも経済的にも大変な事なんですね。
猫を保護するにしても里親さんを探すにしても当方もやったことが無いので
暗中模索の状態です。
丁度福岡ネコネコ会で知り合った保護活動をされている方に相談しながら
子猫たちの面倒を見ています。
キジ2匹♂♀、黒2匹♂♀、シャム系1匹♂、キジ三毛系1匹♀の可愛い子猫たちです。
このうち3匹がありがたいことにトライアル中です。
こちらの里親さん募集コーナーでも
保護活動されている方が子猫をご紹介頂いています。
ご検討頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
江口(もなかの親父)
メールアドレスvictorage@monaka-de.comまで
までご連絡ください。

王子です

はなにゃんです

もなかからのお願いです。
最近のコメント