今回は前回のと被ってるものもありますが…^^;

クレマチス三段咲きと、紅いカルフォルニア・ローズ。
全開紹介した後、今度は上から三つ段々に咲いてくれたので面白いな~と思い再び撮影(笑)
八重のインパチェンスのカルフォルニア・ローズ。
一つ一つは小さいけれど、この形が可愛らしいですよね。

ピンクと白の芍薬とオキザリス
苺大福か苺ミルクの様な色合いの芍薬。
甘~い香りが漂ってきそうな雰囲気、乙女チックで可愛らしいですよね。
オキザリスも毎年手入れもしていないのにちゃんと咲いてくれて手間いらずの良い子ですわ。

ピンクのクレマチスとルドベキア。
クレマチスの中でも毎年ぐいぐい背が伸びるピンクちゃん。
来年は三脚でも立てて上から撮影しないと駄目かも^^;
綺麗だけど、これ以上背伸びて欲しくない…と願っている、母と私です。
向日葵と似た色彩のルドベキア、花の大きさは半分位だけど株がどどんっと増えるので存在感があります。
結構長い間咲くので、虫さん達の恰好のえさ。
蝶々さん以外に蛾や蜂や他の虫も寄ってきちゃうけど…^^;
それも、田舎の風物詩なのでしょうね。
馬鈴薯の花が終わり、ぼちぼち小麦の収穫が始まるシーズンに…
今年は草丈短いですが、収量はどうでしょうね。
もう、青年とは呼べず壮年の仲間入りを果たしている兄は、昨年コンバイン(収穫機)を操作するオペレーターを引退しておりました…が、今年又復帰します。
何故なら、私の幼なじみにあたるオペレーター長が怪我でリハビリ中。
コンバインに乗れない為、一昨年迄運転していた兄を含む2名が招集されたのです。
何時から収穫始まるのかな?
今年も沢山実っています様に。
そして収穫終了後……今年も、アノ(笑)巨大ロールケーキもどきにチャムを乗せられるといいなぁ~(^m^)
最近のコメント