こちらはTNR(手術してリターン)がかなり広がっているので、今年は仔猫に会わないかな?と思っていたのですが・・・・。
いました>< すぐ近所の餌場。
大人猫1匹が食べてるおうちに超小さい可愛い仔猫が!結構慣れているので手づかみで捕まり、急いで保護。
その方のお宅は以前TNRをしてあげた所なので、聞いてみたらこの大人の子(その子も捨てられてきた子のようで、最初からベタベタ慣れていて綺麗だったそです)について来た子らしい。ここ2週間ご飯食べてるとの事。

そちらのおうちでは飼えないので、里親募集をしようと病院にいき医療的な事を全部おえ(うちの子のも病気が移らないように)良くいくお店に帰りよったら、「見せて!」と言われ見せたら「茶トラだね?ほしい人がいたわよ」
すぐに連絡を取ってくださり、ネットデビューする前に決定になりました。
医療費も寄付してくださりとてもいいお宅でしたしお友達もいます^^
こういう決まり方は久しぶり。
地元の方なので何かあったら飛んでいけますし、安心です*^^*
今は二箇所をTNRの為夜張ってます。保護猫も沢山なので、自分で見つけた場合で緊急性のある子しか保護はできません><。
<道端で仔猫を見かけたらあなたならどうしますか?>
これはキャパoverのボランティアさんでも悩みどころなんですよね。。。って悩んだ結果周りの方はほとんど保護しちゃってますが^^;
里親仔猫は猫親善大使。 猫苦手だったおばあちゃん。
猫がきて一番猫好きになった。そういう話が多いです。
一緒に生活すると大変なこともありますが、それ以上に素晴らしい心のふれあいがあって、お別れは大変辛いけど人生楽しくなりますね*^^*
最近のコメント