そこは標高約1200m、頂上と地上の温度差約10℃と快適なところ
車で約90分程のドライブで行けるんですね~
もう感の良い人はお分かりになったでしょうね ^^
ほら ロープウエイがある所 御在所です。
ロープウエイで約12分乗ると着きます~ この日は生憎山頂は雲に覆われて
視界は良くなかったんですが、約24℃と涼しい~
![](/img/diary_image/user_5248/detail/diary_61092_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
二人で来た記念撮影と思い三脚を用意するも シューを忘れていてガックリ
重たい三脚持ってきたのが無駄になりました~(>_<)
それでもバックを台にして何とか撮影に成功~^^
その時から周りにには無数のトンボが飛んでいて何やら赤トンボの生体を探るような
会があるんだと後で知りました。
そうこうしていると「ホ~ホケキョ」と鳴く声があちらこちらから聞こえウグイスを探すも
簡単に見つかりません
仕方なく持ってきた500mmの望遠レンズに変え覗きながら見ると 居ました~
見て見て~と言わんばかりに木の上に止まっていました。
構えて何とか撮りましたが、三脚が使えす手持ちで構えて手ぶれ補正が無いレンズ
ですので、これが精一杯の写真ですが撮れたので満足です。
![](/img/diary_image/user_5248/detail/diary_61092_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
しかしこの後レンズを交換する時にカメラを地面に落としてしまい ギョエ~と真っ青
落としたが芝生の上だった事が幸いして無傷に済みました。 本当にビビった~
帰るころには雲が無くなり多少視界は良くなりましたが、湿度が高い地上の風景は
拝むことはできませんでしたが、夜景がここで撮れたら凄いだろうな~と思いつつ
岐路に着きました。
![](/img/diary_image/user_5248/detail/diary_61092_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
下に戻れば30℃超える世界 あ~早く秋が来ないかな~ また来ようっと思うのでした。
13-16
最近のコメント