皆様如何お過ごしでしょうか。
西日本はほんとに気温が高くて毎日溶けそうです。
突然ですが最近観た映画!
『犬と猫と人間と2』
http://inunekoningen2.com/
これはここのユーザーの皆様にはぜひぜひ観て欲しいです。
震災被害にあったのは人間だけじゃないってことがよくわかる。
涙が止まりませんでした。
そして話は変わって、うちの軟体動物。。。

寝てますw爆睡ですw
なんて体が柔らかいんだ、にゃろさん。
毎日朝の10時ぐらいから、こんな感じでぐにゃぐにゃになってスースー寝息を立てて寝ております。
ちなみに夜はすこぶる元気。寝ようとする私に容赦なく飛び掛ってきます。
で、明け方やっとそばに寄って来てだらーんって横になってうとうとしだします。
やっぱり猫って夜行性なんですかねw
にゃろを飼い始めた頃は警戒心が本当に強い子だったので私の前でもなかなか寝なかったし、常にシャーッて威嚇されてました…orz
だからかなり進歩したな~って今は思います(*´ェ`*)ポッ
そんなにゃろとの出会いは去年の7月、約1年ほど前ですね。
当時私が派遣で働いていた職場での出来事です。
当時私は市街地にある大きな老人ホームで受付をしていました。
そのとき同じ老人ホームで働いていた訪問ヘルパーの同い年の女の子が「子猫を保護したので飼ってほしい」と頼んできたのがきっかけでした。
両手で収まるくらいの黄色っぽい毛並みのやせ細った小さな子猫が、一生懸命カゴの中でニャーニャー鳴いていました。
とは言っても私はそれまで猫を飼ったことがありません。。。
私「保護したなら、○○さんが飼えないの?」
「うちアパートだから…」
私「そう、それじゃぁ飼えないね…」
そんなやりとりを数十分続け、結局私がつれて帰ることに。
両親に電話で長々と説得し、しぶしぶ許可をもらいつれて帰ってから早1年。
今はみんなに愛されてるね。
全然懐かなかったから、最初はどうしようって不安になったけど、長い目で見てあげることが一番いいんですね。
これはあとからにゃろを保護したヘルパーの子に聞いた話ですが、その子が訪問に行った家で認知症のおじいさんがにゃろをお仏壇に閉じ込めてしまっていたそうです。
その子が見つけてくれていなかったら、私はにゃろに出会えてなかった。
縁とは不思議なものです。大事にしなくては(・∀・)

最近のコメント