しかし、日が落ちるのは 早くなっていますよ。
ちょっとずつ、夏が終わっていきます。
間が空きましたが、
我が家の三匹の猫、二匹目はミート、通称ミーちゃん(オス)です。

ポンタより、一年遅れて 我が家にやってきました。
ある家で 餌を貰っていた ノラちゃんが生んだ子猫。
貰おうかと話していたところ、車の事故で骨盤を複雑骨折。
退院したところで、我が家の猫に迎えました。
生後4か月くらいだったでしょうか。三か月くらいで骨折入院。
その間に泣き疲れて、可愛かった声も 鳴き過ぎて潰れて
だみ声猫になっちゃいました(>_<)
最初の処置が悪かったため、便が出ず。
便の通り道を確保するため 手術できる病院を探しました。
骨盤骨折は手術も難しいんです・・・。
バルーンを入れて通り道を作る予定でしたが、
骨がグチャグチャのまま癒着してしまっていたので、
骨を削る手術に切り替え。
19時から施術で、終わったと電話貰ったのが
午前0時をまわってました。

道は確保できましたが、細い道なので通りやすくするために
毎朝晩、黄色ワセリンを飲ませています。
ワセリンは本来、軟膏として塗るものですが
ひどい便秘の解消に、猫に黄色ワセリンを飲ませる治療もあるのです。
引っ越しで動物病院が遠くなったため、近くの動物病院で相談したところ、
調剤薬局で取り寄せ可能とわかり、現在は取り寄せてます。
普通に売ってるのは白色ですが、これでもいいような気もするんですけどね。
この治療は一般的ではないように思いますので、
猫の便秘でお困りの方は、きちんと動物病院で相談されてみてください。
ちなみに、猫の毛玉除去剤には、ワセリンが入ってるようですよ。
ミーちゃん、便以外のことでは、活発で超元気な子です。
ただ、感覚がちょっと麻痺してるのか、異常に寒がりで、
冬は体が冷たくなってたりします。
夏も、この暑い中、なぜか蒸し暑いクローゼットで寝ていて、
引っ張り出したら、ホッカホカのホット猫に(・_・;)
毛も引っ張って自分で抜いちゃったりするのですが、
それも感覚がおかしいのが原因みたいです。

体重5キロくらいはある ミーちゃんですが、
ポンタと比べると 子猫みたいに見えますね。
ポンタがデカすぎるだけです(^_^;)
最近のコメント