いろいろあったここ最近、落ち着いたのでやっと日記を書いています。
お盆も我が家は(というか私だけが)慌しく過ぎ、
サービス業なのでお盆明けてからが休みの私。
「っしゃ~!このお盆よく頑張ったぁ!連休やぁ~!お腹すいた~!」
なんて思いながら帰宅してみると、何か様子がおかしい我が家。
煙たいんです、ものすごく。
「ん?あれ?」
玄関入った瞬間、焦げ臭い…前が見えないほど煙い…
そして、いつも「おかえり~」と言わんばかりにニャーニャー言いながら出迎えてくれるにゃろの姿も、ない…
「え、ええ!?!?」
慌てて靴を脱ぎ家の中に入るとキッチンの方から叫び声!そしてすごい煙!
おばあちゃんが「火事や!火事や~!」と言いながらキッチン目掛けて水をかけてる。。。
これは一大事ではないか!!!
キッチンからは真っ黒い煙と、天井近くまで火が上っている・・・!
119番?したかったのですが、人間パニックになるとそんな簡単な番号でさえも忘れてしまい、、、
困ったときのお父さん!w
(いつまでも親離れ出来ない娘でごめんね、父さん。。。)
父に電話しようとしたらタイミングよく父帰宅!
家の一大事に気づいた父はすばやく消火活動にあたり(洗面器でですが…w)なんとか火は消えました…
とりあえず消防を呼び、一連の流れを説明し、我が家は一時近所中の話題に。
燃えた範囲はキッチンだけで事実上の「ボヤ」で済みましたが…
とにかく大騒動でした。
ちなみに消火後のキッチンはこちら↓

す、すごいでしょ。。。
もう後片付けが大変でした。
火事の原因ですが、魚を焼くところの火を消し忘れていたようです。
もう、ほんと気をつけないといけませんね・・・
ちなみにこの火事騒動で姿を消していたにゃろですが、
余程恐かったのでしょう、私の部屋の毛布の中でずーっとうずくまってました。
私はてっきり外に逃げてしまったかな…って思って、火事のあとも近所中探し回ってました^^;
うちにいて、しかも無事でよかった・・・。
とにかく誰も怪我をしなくて本当によかったです。
ススで真っ黒になったにゃろをお風呂に入れて元の綺麗な体に☆
私が見つけるまでずーっと緊張してたのか、お風呂上りは緊張が溶けたみたいで、↓のようにずーっと寝てました。

こわい思いさせてごめんね。
ちなみに4日ほどかけてキッチンは直してもらいました。

あぁ、もうほんと恐かった~(´д`ι)
皆様も火気使用時はご注意を><;
最近のコメント