ひょんなことから猫を拾ってしまい、里親を募集したくてネコジルシさんにお世話になります、kuroneko946です。よろしくお願いします。
さてとりあえず経緯を。
先日、私が車を走らせておりますと、道端に茶色い影が。
特別製のネコレーダー搭載の私は一瞬ではぐれ猫だと判断し、すぐさま車を引き返して即効ゲット。
交通量の多い道なので、保護しておかないと、子猫なんておバカなんで、飛び出して簡単に轢かれてしまいますからね。
保護した子猫は2~3ヶ月程度。
まだ兄弟と一緒の年頃のはずですが、単独でウロウロしていました。
最初から人慣れしており、手を差し伸べると自分から寄ってきてスリスリしてくれました。
多少痩せており、ネコ風邪を患っていましたがひどくはなく、目ヤニはあるものの膿んではおらず、両目もしっかり開いていました。
どういう経緯でここにいたのでしょうか。
周辺は農地で、猫の住まうようなところではありません。
通学路にはなっているので、子供がかまって遊ぶうち、家から離れてしまったのかもしれません。しかし、状態から言って、健康管理され、人にしっかりと飼われているような印象はありませんでした。
おそらく母親が餌づけされたノラであるため人間に抵抗がないのか、あるいはある程度まで人の手で育てられ、手に余って捨てられたか。いづれかでしょう。
このときたまたま猫飼いの同僚が車に乗っていたので、さしあたり彼に預け→キャーカワイイこのまま飼っちゃおう!!という流れを期待し、とりあえず彼の家で保護するところまでムリヤリまとめたですが、その後携帯が鳴り、「ネコノミがいるー!」と。
聞けば奥さんがネコノミのアレルギーである上、先住の2匹の猫が、物おじせずやりたい放題の子猫にドン引きしたため、やむなく我が家でしばらく面倒を見ることに相成りました。
(子猫は3時間しか滞在してなかったのに、その後3日間クチをきいてくれなかったそうです)
次の日に獣医師のメディカルチェックを受け、検便と、ネコ目薬の処方。
痩せているがネコ風邪以外は問題なく、寄生虫もいないとのこと。
ワクチン・血液検査・去勢etcは、ひとまずおいといて、まずは様子見をすることになりました。
そんなこんなで図らずも我が家に。

私はもともと猫好きで、実家には23年で大往生した猫がいたりもしたのですが、今現在の私はしがないサラリーマンで、狭いアパートで独りぐらし。
残業や休出などもあり、はっきり言って私はよくても、猫にいい環境とはとても思えません。やはりきちんと面倒をみていただける気持ちと環境のある方のもとでこそ、猫は幸せに生きることができるはずです。
そういったワケで、ネコジルシのみなさんのお力を拝借して、里親を探したいと思っております。
ここでは彼(迎え盆にひろったので、仮称『ぼん』と呼ばれています)の生活ぶりや、里親さがしの交流、雑多な話などを、Kuroneko946視点でつづりたいと思います。
ホームページのリンクでは『ぼん』自身がつぶやくTwitter:http://twitter.com/#!/nekohogo110 が見れます。
早く素晴らしい父さん母さんが見つかるといいね!
最近のコメント