主人にココへの点滴を実践してもらい、帰宅。
今夜から、自宅にて点滴を行います。

とりあえず1週間分出されました。
私もいつかトライしてみようと思っています。(針を入れるのが怖いのでしばらくは主人担当)
数値が安定した頃、一日おきにもなった点滴。 ご飯をほとんど食べてくれない状態では点滴も毎日必要だそうです。
夕べ、帰宅後すこし食べてくれ、今朝も朝の挨拶に来てくれるほど行動的。
あさご飯に期待を持ってお持ちしましたら、やっぱだめでした…
食べてくれない美味しいご飯はすべて季々へ。
今じゃあ、美味しいご飯をトッピングしてあげないと食べないわがまま女子に^_^;
季々~、今だけなんだからね! おしいご飯あげられるのは!!
チャムりんさんがコメントしてくれたスープ仕立ての食事も、スープそのもののパウチも駄目で、病院から出された流動食も拒否を示しだしたココ。
でも、こればっかりは飲んでもらわないと… 半強制的です…
これから退院後に頂いていた肝機能用の療法食を流動食と一緒にミキサーにかけ、お昼はそれを与える予定です。
週末には子猫用のミルクやら、まだ試していないパウチやらを買いこみ、食が進みそうな物を探り当てていきたいと思っています。
み~こさんのアドバイスも今後、折を見て取り入れていきたいと思っています。
みなさん、心配かけてごめんなさい。
微量ながらも体重が減ってきているココですが、まだ動く元気はありそうです。
まだまだ一緒に過ごせると思いますので、更新がなくても気になさりませんようにm(__)m

今はスヤスヤ眠っております。(ミキサーかけたら起きるかな^_^;)

美々は最近このシートクッションで昨年作ったベッドで寝ることが多いです。(季々のお気に入りでもあります)
今朝、とうとうストーブを出して付けてしまったほど冷え込んだ北海道。
明日も最高気温17度くらいだったから、明朝もさらっと温めることになりそうです~(^_^)/
最近のコメント