それは、チャムりんさんと同じ人間ドックに行く日だから。
採らなくっちゃならないものが採れて、ほっ。
それにしても、8:15までに来いだなんて早すぎるよ。
ブツブツ言いながら、7:40には病院に着いた。
どうやら、2番乗り?
直ぐに、検査が始まり、丁寧に案内されながら検査室を回った。
新しい病院だから、装置も新しいね。
今までとは検査の仕方が違う。
ふつーに回っているときに、ハッと気付いた。
レントゲン撮ったけど、貴金属はめてたよ、耳に。
な~んも言われなかった。
いいのか?
さすがに、胃透しの時は外した。
おお!山場の腹位測定!
うんしょっ!(無駄無駄)
やや!少なく出た!(ささやかな幸せ)
検査が終わったのは9時半頃。早い。
血液検査の結果が出るまでしばし待ち、
診察室に呼ばれた。
ドクター曰く「痩せなさい」
分かっているよ、分かってる。(分かっていない?)
血液検査で2カ所ほど数値が良くなかった。肥満のせいらしい。
ドクターは女性で、自分もダイエットをして10kg弱痩せたらしい。
あなたも頑張ってくださいと、なんか説得力ある。
10時前には、人間ドックを終了し、サービス券が渡されたので
それを利用すべく、院内レストラン(10:00オープン)に向かった。
なんとここで!○下さんと遭遇!
見つけられてしまった(゜Д゜)「はい、わたし人間ドックです。」
院内レストラン一番乗り。
せっかくだから、高いものを(貪欲~)と、
唐揚げカレーライスを注文、実食!(先生、分かっていませんよ)
家に帰ってから、下剤の効果が感じられず、だらだら、寝ている管理人。
(ちゃんと、出ました)
しかし、今日は別のイベントの日でもあった。
それは、・・・・・・家族の誕生日!(=夕飯外食・豪華ディナー)
17:00家族全員を集合させ、車に乗って佐賀市へGO!
目的地は1つ、JA直営「季楽」。
http://jasaga.or.jp/kira/
※JAとは農業協同組合のこと
人間ドックをその病院で受けると特典があった。
ランチもそうだが、温泉入浴券とお食事処補助券がついている。
その補助券がなんと!8,000円!!!!
どういうこっちゃ?と思うだろうけど、ついてる。(ラッキー)
その券が使える店なので、一度行って見たかった「季楽」に行ってみた。
ここはせいろ蒸しが有名。
東京銀座にもお店があるよ。(テレビにも出た)
蒸されるものは当然「佐賀牛」ね。
霜降りの佐賀牛ロースせいろ蒸しは8,000円で高いので
(4人で32,000円!)
ヘルシーに佐賀牛の赤身にした。(先生、これでいいでしょ?)

お皿の牛肉は2人前。
さすが、佐賀牛。ロースとは霜の降り具合が違うけど、
脂っこいものが苦手になって来た管理人には丁度良い。
蒸すので油も落ちる。(ね、先生、これいいよね?)
「美味しゅうございました。」(岸朝子さん風)
お腹パンパンになりながら、お会計。
8,000円の補助券はすっごくいいよ。
満足した4人は一路帰宅・・・・のつもりが寄り道。
まあ、お誕生日だし~、いるでしょ、やっぱり、あれが!
ということで、管理人お気に入りのケーキ屋さんへGO!
その途中、左手に渡り終えた黒猫が!
しかも、右手にも座っている黒猫!
サリーちゃんか・・・?
お気に入りのケーキ屋さんで買ったケーキ。

おいちいよ~。(先生、今日だけ、今日だけいいでしょ?)
人間ドックに行きながら、この日消費したカロリーの半端ないこと。
管理人は深々と病院のある方角に頭を垂れるのであった。(反省)
今日の黒タン

最近のコメント