我家の裏は 耕作放棄地というか管理放棄地の他所様の土地で
草ぼうぼう・・
風にそよぐ草を見ていると この後 花が咲いて 種が落ちて
また増えて・・・
そう考えるだけで 落ち着かなくて 他所様の土地ながら
せっせせっせと草刈機をかけています。 また伸びてきたなぁ・・
こら またそこに登ってる!! (ー_ー)!!

ココが今日のお話の土地です。
さて その裏の田んぼをいつものように眺めていた我家のだいちゃん・・
「おかあにゃん あれはナニ?」

「どれどれ・・・あ~ あれはイノシシよ」

黒い大きな物体を見て だいちゃんのしっぽは 恐怖のあまり
ぼわ~ンと膨らんでいました。
ウリ坊(イノシシの赤ちゃんで横シマ模様があります)を2頭連れて
貫禄十分のお母さんイノシシでした。
大きな体の割りにはとても短いしっぽをくりんくりんさせて
何やら食べていましたが やがて3頭で仲よくお山へ帰って行きました。
結構 頻繁に昼夜を問わず現れます。
夜は、窓のすぐそこに 豚にも似た鼻息というか ブーブー息遣いが
聞こえることがあります。
そんな時 私の頭のなかは猪突猛進の4文字が渦巻いています。
時々ですが タヌキも走っていきます。 桃太郎の家来のキジも
シーズンに見かけます。
1度っきりですが ある朝カーテンを開けたら 仔牛がこっちを見て
立っていました。
♪窓をあけぇ~ればぁ~ 仔牛がみぃえるう~・・♪
若い方にはうかばないメロディーですが・・・
このうし君・・近所の牛小屋から逃げ出してきた生後4日目の
赤ちゃんという話でしたが さすがに牛。
赤ちゃんとはいえ大きかったです。
今日は ニャンコの出番が少ない日記でした。
最近のコメント