今年の前半まではダリだけだったので、少し大きめのトイレと、子猫の時から使っていた少しこぢんまりとしたトイレと、食器の洗いカゴを流用したトイレを使っていた。
少し大きめのトイレはダリだけの時はちょっとした贅沢な大きさであったが、ダリにブナが増え、それでも少し大きめのトイレのお蔭でなんとか間に合っていた。
ここへ来て、おはぎ(蕗)の保護に、クヌギの保護が立て続き…一日持たない。
というこでニャンズのトイレを増設&巨大化しました。

ダリ「うむうむ。なんニャ、これは?」
ブナ「プチプチが気持ちいいよぉ~」
ダリ「入った♪」
ブナ「私も入ってみるニャ~~~」
広々として使い良さそうです(≧ω≦)ノ
ネコさんがトイレの砂を掻く時の方向を考慮して作られたという入り口。
これで、トイレの砂を掻きだすこともなくなるだろう♪
と思っていたら…orz
掻いた時の砂の飛び散りはなくなったけれど、遊びたい気が早って手足の砂を払わずに、トイレからダイレクトジャンプで外に出るブナ。
結局は飛び散るトイレの砂。
ブナがもぅ少し大人になって落ち着いたら砂を飛ばさなくなるかな?としばらくの間は諦めました(;^_^A
------
おはぎ、我が家でみんなと過ごせるのは後1週間となりました。
少しでも早く、おはぎと一緒に居たい。過ごしたい。
と願ってくれる里親のお嬢さんとの生活が来週から始まります。
頭が良く物覚えもイイおはぎ
超甘えっ子で愛され上手のおはぎ
後しばらくの間、ダリやブナに上手に甘えて過ごしてね♪


これからは、盆暮れ正月には帰省してくるおはぎ。
里帰りの日を楽しみにしてるよ(≧ω≦人)
最近のコメント