寒さからと雨からの偏頭痛、肩こり、腰痛と闘う二日間を過ごしてます。
そして、パソコンから写真を載せれないのでスマートフォンから写真を載せて、パソコンで文字を打ってます。
途中経過をご覧になった皆さん、意味不明だったでしょう。笑
ごめんなさい。
年末の人々の慌ただしい雰囲気や家の中でほっこり過ごすひとときが大好きな私です。
最近の生活…

●冬至に柚子湯に入りました。
クリスマスの影になりつつある日本の文化「冬至」
南瓜をいただき、年を終わらせ、柚子(湯治)で来年に向けて体をお清めするんですよね。
私は田舎者なので日本のこういう行儀が好きです。
ゆとり世代とは思えない、お年寄り思考…笑
(体調不良のニャラ~ズさん、ゆず湯、オススメですよ。気持ちがすっきりします。)
●我が家はクリスマスはないのですが、クリスマスの名を借りて旦那さんがクリスマスプレゼントアラカルトをくれました。

あったかグッズと、大好きな作家さんの小説、素敵な内容の絵本。
どこぞのブランドのカバンやアクセサリーより嬉しいプレゼントです。
私が外出するたび、「足が冷たい」とか「肩がこる」とか言うからかな・・・と思うと心が痛いです。
来年の読み始めは江國香織さんの「雪だるまの雪子ちゃん」に決定。
●ユリを飾りました。

一年の始まりと終わりを大好きなユリで・・・♪
今年の始まりは白いユリ。
今年の終わりは桃色のユリ。
玄関にお花を飾るだけですごく豊かな気持ちになります。
仕事ではプリザーブドを扱いますが、やっぱり生きたお花の魅力は絶大ですね。
最近少し怠けていたけど、来年は玄関にお花を絶やさないように頑張るぞ!
年末の予定は、大掃除におせち作りです。
おせちなんか!って方多いですけど、なんせ田舎育ちの行事好き。
おせちを食べなきゃ良い年にならない気がしちゃうんですよね。笑
いろんなダジャレとともにおせちを食べる、そんな明るい家庭を築いていきたいな♪
最近のコメント