留守番中、やはり白キジは来ていたそうです。
そして、昨日買ったカルカンをモリモリ食べたそうで、大猫(主人)の手からも御飯を食べそうだったそうです。
そして、私が帰宅後にもやっぱり窓の外でニャアニャア言ってました。
外の寒さを十分感じていたので、試しに窓を開けて餌をあげてみました。
↓

今にも入って来そうな勢い。
サスケはどうでもいい様子。
すぐにも捕まえられそうではあるけれど、結局信頼関係の問題がある。
うちの家族会議で問題になったこと。
①捕獲て病院へ行ったら、まずはワクチンだけにする。その後外に離したら、そのご警戒されて、去勢避妊ができなくなる。
②金玉が付いてないので、女の子として考えると、ワクチン&避妊を同時にしても、お腹の毛も剃られるし、外にはいられない。
ケージを借りて暫く監禁!?
余りにヒドイ目に合いすぎて、相当嫌われる。懐かない。
春が着たら外飼い。
③とにかく捕獲してケージに入れて、家で餌をやる。1ヶ月くらいしたらワクチンと避妊!?
(サスケに病気が感染らないかどうか・・・・)
④このまま暫く餌やり。
(最悪その間に妊娠・・・・(>_<))
うちの主人もメスのような気がすると言ってます。 後ろから見て何もない。
この白キジ、よく食べる。そして顔が小さいのに首から下が太い。
本当にただの肥満だろうか?
妊娠確率もあるのでしょうか?
空腹のため、発泡スチロールとか食べた???
どなたかわかりますか?

今日、20時頃に来た時は、うちの主人が泣き方がおかしいというものだから、一時キャリーバッグを持って出て行ったのですが、フーとか言ってる。
取り敢えず、キャリーバッグの中に餌を置いて部屋に入りました。
窓から見ていたら、食べてました(*^_^*)
やっぱり21時になると立ち去り、サスケもホッとしたのか、この有様です↓

*** 今またきました・・・・。ああどうしよう(´・_・`)。
入れるわけには行かないですもんね・・・・・。
最近のコメント