
ちなみに黄色いのはビタミンミネラル
緑色のはハーブ
白いのはカルシウム
…いつものサプリです(笑)
さて、茶色いの。
原材料は植物抽出酵素、米ぬか、ふすま、おから、大麦で出来てます。
醗酵したちょっと酸味のある香りで、ぱっと見、ふすまっぽいかな。
こういった酵素類を米ぬかや麦などの炭水化物と一緒に摂取するのには理由があります。
炭水化物が体内で分解されると糖に変わりますよね。
肉食動物の猫ですが、腸内細菌の善玉菌のエサとなるのは糖なのです。
消化酵素と炭水化物を一緒に取り込むことで、善玉菌パワーアップ\(^o^)/
肉食の猫がネズミや鳥を捕らえると、消化器官にある穀物も微量ながら摂取することが出来ます。
小動物は生で野菜や果物、穀物を食べているわけですから、猫は生きた植物酵素も同時に摂取しているわけですね~(*^▽^*)
うちの猫たちは室内飼いなので、お外でネズミを捕まえることができません。
まかない飯に消化酵素をプラスすることで、足りないものを補っている……つもりです(^_^;
最近のコメント