うちの辺りは前回の雪以上で、大猫(主人)は帰宅できず、結局道路の上で車中泊となってしまい、24時間後に帰宅になりました。(>_<)
今思うとカリンは随分、生き延びる力のある猫だなと思わされます。
猫は人間よりも気候がわかる方ですが、さらにこの大雪も予感していたのかもしれません。
もしかしたら、うちの家の窓からサスケを見て、
《あら!このうち猫好きな家なのね!あのハチワレ、あまりタイプじゃないけど・・・・・、ちょっと頑張って泣けば、あの人の良さそうなオバサンとオジサンなら、家に入れてもらえるかも!!この冬は厳しいからより好みをしてられないわ!!!》
と考えたのかもしれません。。。。(*^_^*)
まんまとカリンの術中にはまり、ビニールハウスを購入したり、人工芝生を購入したり・・・・、しまいには先日、子猫用のサイエンスダイエットが500円になっていたので購入。どんどん昇格してます。。。(^_^;)
でも多分、今日はコリゴリしたのではないかと思います。
初めてのシャンプーをしてしまいました!!!!(^O^)
これで臭いカリンから綺麗にカリンに変身です♪
![](/img/diary_image/user_39089/detail/diary_69719_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_39089/detail/diary_69719_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最初はかなり驚いたのか、風呂場でいろんな物を倒して泣くので結局、大猫(主人)が私に変わってやることに・・・・。
すると・・・固まってしまってあとは楽でした。(^-^)
そしてあご下が相当汚くて、土がボロボロでてきました・・・
その後のドライヤーはなんて従順♪
サスケと大違いで固まま、大猫(主人)に抱っこされてました。(サスケだったらありえません・・・(^_^;))
なるほど・・・・これが動物病院の人達から扱い易いと言われた理由なんですね。。。。
ただし・・・そのあと、うちの大猫(主人)のこと怖がって近寄らなくなってしまいました。
私には大丈夫。
信頼を取り戻せるのでしょうか・・・(^_^;)
![](/img/diary_image/user_39089/detail/diary_69719_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント