寒い冬もそろそろ終わりでしょうか?
春の日差しに心がほんのり致します。
2週間前の大雪は如何でしたか?
今月の写真はその頃の物とテラスで咲いているオールドローズ、
接ぎ木のバラの芽です。
一昨年挿し木をした台木に秋に芽接ぎ、冬に切り接ぎをした物です。
成功すれば、来年辺りスタンダードローズになります。
ワクワクしながら、毎日を過ごしています。

群馬県の南に当たる私の住んでいる地域は雪や雨が少ない所です。
台風も少ないのです。
昨日、首都圏は雨模様でしたが、此方は曇りでした。
昨年東京で大雪が降った時も、此方は降りませんでした。
ですから……こんな雪は…想定外……、とっても大変でした。
15、16の土日、夫は役所に出掛けて対策を……、
残りの僅かな時間だけ雪掻きを4人でやりました。
近くの道路はご近所さんが機械を出して除雪をして下さいました。
そして、私は休みの日以外は一人で、毎日毎日雪掻きの日々で…
昨日まで続けました。
やっとどうにかこうにかなって、ホッとしています。
想定外の出来事は、人の本質がわかりますね。
暖かい思いやりは有難いです。
2月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます。
遅くなりましたが、今月も3本のバラをお届け致します。
青いバラ青龍、黄色いバラゴールデンセレブレーション、ピンクの
デンディベスです。

1番最初は青龍です。1992年日本 小林森冶、最も青い薔薇の一つです。
系統はハイブリット・ティ、四季咲き、大輪、高芯剣弁咲き、香りは微香
樹高は1.2m、樹勢は弱い
とても貴重なバラと言っていいでしょう。
この薔薇青龍を2月生まれの男性の方々に贈ります。
青いバラ作りに一生を捧げた小林森冶氏、不可能を可能にした努力の日々
だったのでしょう。
皆さまの何気ない毎日の積み重ねが、奇蹟の花を咲かせますように…
お祈り致します。
2番目はゴールデンセレブレーションです。1992年イギリス D・オースチン、
エリザベス2世の金婚式を祝したバラです。
系統はシュラブ、繰り返し咲き、大輪、カップ咲き、香りは強香
樹高1,6m~3m 樹形は株張り性、樹勢は強い
日陰や熱い場所にも向く、丈夫で育てやすいバラです。
ハッピーさん、お誕生日おめでとうございます。
今年はこのゴールデンセレブレーションを贈ります。
どんな場所にもこのバラがあるだけで、心が明るくなります。
香りも豊かで…幸せな気分になります。ハッピーさんみたいですね。
この1年、輝く様な幸せな日々でありますように……、御家族の皆様と
健やかに過ごせますように……お祈りたします。
ゴールデンセレブレーションを私と同年代の女性の皆様に贈ります。
明るく香りの高いバラのように周りの人々に幸せを届けられたら……
その人こそ、幸せ者でしょうね。
皆さまの一年が神様に祝されますようにお祈り致します。
最後は、デンティベスです。1925年イギリス生れのバラです。
系統はハイブリット・ティ、四季咲き、大輪、一重咲き、香り中香
樹高1,6m 樹形は半直立性、樹勢は強い
この薔薇は、20年近く私の庭を飾っています。
nanazouさんお誕生日おめでとうございます。
今年はデンティベスを贈ります。
この薔薇は手を広げて光を集めている様に見えます。
沢山の幸せが集まりますように…、神様の御加護をお祈り致します。
若い人達にこのデンティベスを贈ります。
この薔薇は大きな木で沢山の花が咲きます。
皆さまの上に幸せの花が沢山咲きますように…健やかに過ごせますように
お祈り致します。
我が家のニャンズ達は相変わらず呑気に過ごしています。

今年は数鉢のバラと接ぎ木の苗を部屋の中で育てています。
ニャンズは興味津々です。時々土をかき回しています。
ちょっと…トイレと間違えている?? こんな勘違いが…可愛いですね。
御心配をお掛け致しましたが、私は元気に過ごしています。
原因も分かって、大きな病気も無いようでホッとしています。
1回目の入院はステロイドの副作用でしたが、2回目の入院も薬の副作用が
関係していました。
その病院ではわからなかったのですが、大学病院で色々検査をした結果、
子宮筋腫が見つかり、大腸に炎症が見つかりました。
その大腸の組織を調べた結果胃薬の副作用であろうと言う事で、薬を
やめて経過を見ています。
副作用をおこしたどちらの薬も最初の病院で処方されたものでした。
結局、4つの病院にかかり、大学病院は4つの科に掛かりました。
精密検査も沢山しています。未だ検査が残っていますが……。
いくつか病気が見つかり、暫らく通院致しますが、治療が大変な病気は
無いので安心しています。
大変お騒がせ致しました。
そうそう、副作用を起こしたステロイドの薬ですが……、病気にも良く効く
薬のようで、筋肉の疲労感少なくなりました。
雪掻きをしているのですが、筋肉痛がすぐ直るのです。
良薬…劇薬…紙一重なのでしょうか?
色々考えさせられました。
もう直ぐ春ですね。皆様のところに幸せが訪れますように…お祈り致します。
最近のコメント