家の用事が済んでから気になっていた「ふれあいネコ展」に行って来ました。けっしてけっして「ふれあいネコ展」に行きたいから会社を休んだ訳ではありません。
場所は大沼デパート。大沼デパートの創業315年特別企画だそうです。
「約40種類のネコが大沼に大集合」ネコカフェコーナー。ふれあい広場、ネコグッズ販売コーナーがあるようなのではりきって行きました。
大沼デパートに着くとエレベーターに乗って5階催事場にまっしぐら。
すると入口付近が妙に混雑しているんです。平日なのに、どうしたのかなと急ぎ足で行くと、人だかりはネコカフェの様子を外からガラス越しに見ている人たち。
入場料が800円でネコカフェはプラス300円。ちょっとお高め?
カフェのドリンクはサンキストの紙パックのジュース。案内人がいて監視していて15分ごとの入れ替えらしいです。
いいおばちゃんがジュースを片手にネコと遊んでいるところを外から見られたくないのでネコカフェは止めて、珍しい品種というネコちゃんだけを見てきました。

大きめのケージの中にトイレはなく、カリカリと水と、病院に連れて行くときに使うような小さなケージがあり、殆どのネコちゃんその小さなケージの中で寝ていました。
カールした耳の子や短い足の子、羊のようにカールした毛の子、ブルーの美しい目をしているという子、みんな眠っていました。
事前に人気投票をしていたようで、その結果のパネルがあり、私が一番かわいいなと思ったのは丸顔のさばトラのような子。猫種は「ハウスホールドペット」となっていました。
どんな種類かなとネコカフェ監視担当のお兄さんに尋ねようとしたら、お兄さんは15分ごとのお客さんの入れ替えに忙しそう。
どの猫も起きる気配がなく、この子たちどこから来て、次はどこに行くんだろう、普段はどんな生活をしているんだろうと思うと急にかわいそうになるとともに家の子たちに急に会いたくなってソソクサと帰ってきました。
「ハウスホールドペット」調べたら家庭にいる猫、いわゆる普通の雑種みたいです。

家の「ハウスホールドペット」たち。
どんつぁん、まなちゃん、志づ、茶々。特別友情出演のクロねこのヤへヱヂ。
触り放題、ふれあい放題、無料。

もう3月、白鳥が北帰行をはじめました。
きれいな姿を見せてくれてありがとう。
冬になったらまた会おうね。
最近のコメント