仕事は休みだったので、朝は猫ちゃんたちをブラッシング。爪切りして歯磨きのれん習。
お昼からお昼寝。猫ちゃんたちも一緒^^
いつも私が休んでいる部屋で一緒に眠ってくれるんだよね~ 幸せ!

3時ごろから部屋の掃除と模様替え。ワックス掛けてその上からござを敷いて夏仕様。
夕食後は猫ちゃんたちと一緒に遊び、夜テレビを見ている私の傍らで、ナイルとライアが追いかけっこを始めた。
いつも通り、勢いよくソファを飛び越え、部屋を駆け抜けていく二人。
あれっ、ライアくんが口で息してる。
ハアーハアーと荒い呼吸音が聞こえる。こんな姿初めてだぞ・・・。
普通、猫は犬と違って口をあけて呼吸しない。変だ。
気をつけて様子を見ていると、今度はケージの中の水を飲みだした。
・・・なんか姿勢が変。ベタっと寝そべる姿で水を飲んでいる。いつもの様子と違う。 んっ、舌を出したまま呼吸している。息が荒い! ライアくん、大丈夫?
慌ててライアの様子をあちこち見てみる。
「呼吸困難?! 異物を飲み込んで、気道に入ったんだろうか? 直ぐに動物病院に行った方がいいのか? その前に、このまま呼吸が出来なくなったら死んでしまう! 動物の気道確保ってどうすればいいんだっけ・・・?!」
しかし、ライアくんは間もなく平常の呼吸に戻り、トイレに入って行った。
「風邪をひいたのかもしれん。ここのところ気温差がひどかったからな。」
動物用の簡単体温計で熱を計ってみる。うん、平熱だ。ということは風邪
ではない。となると・・・
ライアくんはメインクーンだ。この猫種は『心臓肥大』など遺伝的心臓欠陥が多いと聞いた。ライアくんも心臓に問題があるのだろうか? 今までは仔猫で体が小さかったから、症状が出てなかっただけなのか??
以前、病を発症したメインクーンのことをブログで読んだことがある。先天性の心臓の病なら、治療の施しようがない。
来週、ライアくんの去勢の相談のため動物病院に行く予定なので、その時先生に話をしてこようと思います。
お風呂探検中のライア

最近のコメント