うちに仔猫が居なくなってから急に食欲がなくなったはなちゃん。
チンチラでうちにいる血統証のあるねこさん。うちに来たのは確か八歳。
麻雀屋さんで飼われていたねこ。
日光の光も知らずタバコのにおいまみれで、来た時からひどい鼻炎でした。
閉店するから公園猫にすると言われて、主人がつれてきた猫。
最初は手におえない子でした。手と尻尾を触るだけでしゃーしゃー言ってました。
トイレも、餌入れも新聞紙というかわいそうな八年を過ごし、うちに来て11年あまり・・・。
何度も何度も生命の危機を乗り越えた猫さんですが、今日の診断でリンパ腫が判明。
本日からステロイドの治療が始まりました。
年齢を考えると何があってもおかしくないのですが、長く一緒にいるといて当たり前の存在。
消えてしまうなんて、、、怖い。
苦しむのなら、本当に生きているのがつらそうなときは安楽死をと主人と話しましたが、その時が来たら決断できるのかも想像もつきません。
この間の日曜にお風呂に入れてあげました。
ベットでおしっこしちゃったり、軟便が続いたりでちょっとかわいそうな状態だったから・・・。
お風呂が大嫌いだったはなちゃんもだんだんお風呂が好きになり、この間はお湯につかってうっとりしてました。
カットしてあげて、本当にすっきりして少し元気になったようでしたが、、、ご飯を少ししか食べなくて心配でした。
![](/img/diary_image/user_5971/detail/diary_72250_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
やっぱり、もうちょっと、少しでも長く一緒にいたいな。
穏やかな日々が続きますように。
透析のおばあちゃんのところの仔猫
![](/img/diary_image/user_5971/detail/diary_72250_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
二匹とも元気で寂しがらず。
![](/img/diary_image/user_5971/detail/diary_72250_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
お母さん猫も、以外と騒いでない様子。
赤い糸どこでしょう。
最近のコメント