今日もお見舞いに行ってきました。
ここ2日ほど、ケージ前に立つとにゃーと挨拶してくれるようになりました(*^^*)
毛艶もよくなり、見た目少しずつ元気になりつつあります♪

先生からのお話では、今日もほんの少しだけ自分でペースト状のフードを舐めるようにはなったけど、まだしっかり食べれていないので、強制給餌は続けているとのこと。
でも、この調子でゴハンを食べれるようになってくれば、腕の点滴は外せるようになります、と。
いつも慎重な話し方をする先生から、前向きなお話を聞けたので、とても嬉しいです(*^^*)
しばらくケージ前でごまを撫でていると…

なんと!自力で立ち上がりました!
今までほとんど動かなかったので、かなりの進歩です♪
そして、足元に水皿を置いてあげると、自分から水を飲んでくれました(*^^*)
ごま、頑張ってくれてるんだね。
ありがとう。
今後の治療を決める上で、甲状腺の検査もしたいが、かなり高価な検査なので受けるかどうか検討してほしいと聞かれました。
糖尿病の子は併している場合がよくあり、その場合は合わせて治療しないと効果的でないそうです。
今までは、とにかく危険な状態をどうにかすることが第一でしたが、これからは元気を続けるための治療になります。
まだ検査するのはもう少し先になるそうですが、未来を考えることが出来るようになったのは喜ばしいことですね。

今日のオマケ~
最近のコメント