すくすく育っています。
産まれて約一ヶ月。
体重は440gになりました。
歩き方もずいぶんしっかりしてきました。
が、
まだまだムーchanにとっての巣である炬燵の周りをウロウロする
だけで、部屋の中を歩きまわることはできません。

目も、まだ視点が合わないようではありますが、
ずいぶんはっきりしてきたように見えます。
もう見かけは、赤ちゃんを卒業して、
小さな子猫に成長。
2日ほど前から離乳食。
突然、哺乳瓶の乳首をぷいっと拒否して、
哺乳瓶からのミルクを飲まなくなりました。
そこで、ミルクと混ぜた離乳食を食べさせてみたら、
必死の形相でガブガブ食べ始めました。
まだまだ上手に食べられないので、
口の周りや、前足とかベチョベチョですが、
これも、今だけの可愛い仕草ですね☆

そして、ついに、本日、トイレデビュー!!!
初めて自分でトイレでおしっこしました。
ちゃんと前足で砂をかいて、きちんと座って用を足していました。
猫の本能ってスゴイ!
トイレさえ、ちゃんとしてくれれば、
猫を飼うのはぐっと楽になりますよね。

以前、うちにいた次女の白黒ブチのにゃんこ(らびちゃん)は、
超ビビリの、なかなか人になつかない子でした。
ビビリのせいなのか、なんかの抗議のためなのか、
ときどき、粗相をして、
これだけ泣かされたことか・・・。
とくに、吸収のいい、お布団やこたつ布団にシャーっとやってくれるものだから、らびちゃんがいたときは、らびちゃんのおしっことの格闘の日々・・(泣)
どうか、どうか、ムーchanが、おしっこの粗相のない、おりこうさんに育ちますように・・・期待です☆
最近のコメント