普段、ボォ~っとしているわたくしなのですが、
この1週間ほど忙しくしておりました。
そして、ブナも1歳を過ぎ毎年恒例ワクチン接種の時期となりました。
おととし、昨年まではダリ・ブナのどちらか一方のみの通院がほとんどだったので通院のためのキャリーバックが1つしかなく…
今年初めて、ダリ・ブナコンビを一緒にワクチンに連れて行こうっ!!
と思い立ったものの、手段が…
従来のキャリーバックには2ニャンズでは入れない。
ならば、洗濯網に入れて洗濯カゴ?運びづらい…
ハーネスとリードだけで搬送?車の隙間に入り込まれるのがコワい…
色々思考を巡らせておりましたら…
(カモ)「よし!もぅ1個キャリーバック買うかっ♪」と即決
(チク)「らぢゃ」(≧ー≦)ゞ
早速、近所の大型店にキャリーバックを買いに自転車を飛ばしました。
従来のキャリーバックは一部マジックテープのみの入り口があり、お転婆なブナたんは鼻づらでマジックテープを突破するという荒業を使うので、ビビりで冒険心の薄いダリたんにご入居いただきました。
新導入のキャリーバックは同じ轍を踏まぬよう、購入の際には入り口は何処も全面ファスナーをチェックし選び、そちらの方へブナたんにご入居いただき無事病院へ。
病院への道中はずっと「何処行くの~何するの~」とダリ・ブナで輪唱
賑やかな車内

【まずはダリから】
毎年指摘されるダリたんのお耳。
ダニノミなどはいないけれどいつも少し汚れ気味。
元来ビビりなので、首を振っては無駄な抵抗を試みる。
毎年、ワクチンの際に清拭していただいてます。
体重を測り(4.1㌔)、目、口、耳、お腹と目視、触診していただき
そして無事ワクチン接種

【お次はブナ】
久しぶりの病院で、少し緊張気味で興奮気味のブナ
耳がイカ耳のまま
体重を測り(4.6㌔)、目、口、耳、お腹と目視、触診していただき
そして無事ワクチン接種
終了…のはずでした。
キャリーバックにお戻りいただく際、院長奥様が右手からの流血に気付く。
そういえば昨晩、ブナの爪を切っていた時、割れて捌(さば)けた爪を見つけ、少し血がにじんでいたので下手に切らずにそのままにしておいた。
その爪からの流血らしい。
ブナは何故だか、床を掘るのが好きなようで
捨てる雑誌を見つけては『掘り掘り掘り…』
自分のネコベットで寝る前は必ず『掘り掘り掘り…』
お気に入りのオモチャを隠す前にも必ず『掘り掘り掘り…』
そして今日、病院へ行く途中の興奮で?
新しいキャリーバックの床を『掘り掘り掘り…』
切らずにそのままにしておいた爪が、その作業でとうとう割れて剥がれたようだった。
キャリーバックに戻るところで気付いたので、急遽診察台に戻し応急処置。
止血し、消毒、お薬を塗布
治療中も相当痛かったのだろう
凄く「シャーシャー」とご立腹モード
ブナの「シャー」は我が家に来た時、しつこいダリに数回応戦した時以来なので貴重なブナの「シャー」を今日だけで沢山聞いた…(^_^;A
------
ただ、病院へワクチンを接種に行くだけなのになんて盛り沢山な出来事。
パトラッシュ…私はもぅ…疲れたよ。
凄く眠いんだ。

-*-*-*-*-*-*-
アメブロだけの追加画像ありヾ(≧∀≦)ノ♪
http://ameblo.jp/dalibuna/entry-11864037853.html
最近のコメント