本業の休みの度に庭に出ると、毎日違う花が咲いていて見るのも撮影するのも忙しい位。
そして、一度に沢山の種類の花が咲く様になると、元生花店勤務の血が騒ぐ~(笑)
咲いてる花を摘んで部屋に飾りたくなるんです。

黄色の水仙、白とグリーンのチューリップ、赤紫の躑躅(蕾)、ムスカリ。
かすみ草などのアクセントになる小花がないので、ちょっと浮いている気がするけど…どこはグリーンで補って(汗)
吸水性スポンジ(通称 オアシス)を3分の1程ナイフで切って水に浮かべ、水分を保つ様にしたベースを家にあったバスケットに入れています。
5年位、毎年同じBOX型土台に行けていたのですが、今年は趣向を変えて丸いものに変更。
ドーム型が一番一般的で作りやすいからです。
このバスケットは、去年秋にマミヤの訃報を聞いた猫友のお花屋さんが贈って下さったものです。
こうして再利用すれば、きっとマミヤも送り主Yさんも喜んでくれると思うので…
いそいそとオアシスを水に付け、庭からお花を摘んで生けていると…
何時もと違う動きを察知したお嬢様が右往左往。
しかし、生けている間はナイフを持っているし危ないので我慢させ、形が出来上がってから離すと…

くんくんくん。
これ、何にゃ!?
お花って食べられる??
美味しいのかにゃ???
これこれ、齧りついちゃいけません。
植物って以外と有毒のものが多いから、にゃんこの体には毒ですよ。
眺めるだけにしましょう。

眺めると言うか、執拗に匂い嗅ぎ(笑)
でも、一通り嗅ぎ終わると気が済んで去ってゆきました。
アタシよりも目立っちゃ駄目よ、とでも思っているのか??^m^??
室内も25℃近くあるので、お花は持っても3・4日。
休みの度に生け替えるサイクル。
その時咲いている花を強引に使うので、統一性の無い色合いですがそこはご愛嬌(汗)
今年は何作作れるかな??
今からちょっと楽しみなワタクシであります。
最近のコメント