
今日、注文していたおりん・フォトフレーム・お線香・ロウソクが届きました。
黒缶と見せかけて…ロウソク。
左側は本物の黒缶。
りんちゃんは、生前2回ほど尿道結石をやってしまった為、ごはんはひたすらPHコントロールの療法食でした。
ホントはかつおぶしや猫缶が大好きなのに我慢してたんだよね。
だからちゃんとかつおぶしも猫缶もお供えしたからね!
『ロウソクじゃん!』って怒らないでね~。
左!左!(りんちゃんから見たら右?)
母がこの画像を見て“猫缶開けちゃって大丈夫なの!?”って思ったらしい。
フォトフレームも実物はなかなか高級そう。
クリスタルガラス?なんか綺麗なやつだよー。
写真立ての中でおすましするりんちゃんかっこいいよ!
りんちゃんの大好きだったねずみのおもちゃも出てきたね。
遊んでね。
頂いた水色のお花も綺麗で嬉しいね。
コリラックマも買ってもらって良かったね。
りんちゃんの遺骨、お腹の毛も大事に飾ってあるからね。
ピンクの猫の敷物は、りんちゃんのお葬式をしてくれた葬儀屋さんの女性が御厚意でくれました。
飾ってあるのを見て「これかわいいですね。。。」って言ったら、「私が作った試作品1号なんですけど、これで良かったら差し上げますよ。」っておっしゃって。
本当に思いやりのある優しい方にお葬式をしてもらえて良かったね、りんちゃん。
それにしてもりんちゃんは男の子なのに祭壇はほぼピンク。
お骨もピンクの袋に入れてもらいました。
りんちゃんはやっぱり暖色系が似合うから。
1番最初は赤い首輪。
その次がピンク。
最後は黄色だけどお花つき(笑)
りんちゃんはおめめぱっちりの美人(美男子)さんだったし(←親バカ)、声も高くてかわいかったからみんな女の子と間違えたよね~。
首輪のせいもあるか(笑)
でも過ごしてたお部屋もピンクが多かったしね。
きっとりんちゃんも水色や青よりピンクが落ち着くでしょ?

まだ少し若いりんちゃん。
おめめ大きい。
この写真なつかしいなぁ。
りんちゃんの祭壇がどんどん楽しそうな空間になっていきます。
これからもりんちゃんが喜ぶ物が何か考えて飾ってあげよう。
早く新しいプリンター買ってきて、壁いっぱいにりんちゃんの写真を飾ろうかな?
アルバムも作らないとな。
この前、祭壇を季節で変えている方の日記を見て、私も色々してあげたいと思いました。
もっと色々してあげられてたら今でもりんちゃんは生きていたかもしれない。
でもいくら考えてもりんちゃんは戻ってこないから…だったらこれからの供養は思い切りりんちゃんが喜びそうなことをやってあげたい。
そうやって考えている時間はりんちゃんのことだけを考える時間。
これからも毎日毎日、りんちゃんのことを想う時間を持ち続けて行く。
まだまだ毎日涙が出る。
何度も何度も後悔もする。
もう限界…と何度も思う。
でも、りんちゃんの祭壇を飾りながら少しだけ落ち着きを取り戻す。
供養というのは愛しいりんちゃんの為だけでなく、自分の心を落ち着かせる為にもするのだということに気付きました。
毎日唱える。
りんちゃん、ありがとう。って。
最近のコメント