福岡県の太宰府に行ってまいりました。
まずは観世音寺。
マイナーなお寺なんですが、
実はここ、馬頭観音の仏像がメジャーなのです。
5メートルもある立像は圧巻でした。
写真禁止だったので、本買ってきました♪

頭の上にお馬さんがいらっしゃるのです。
馬の観音様なので交通安全とか、
競馬場に祀られてたりとか、
家畜の観音様から→動物→ペットの救済まで
受け持っていらっしゃるようで(^^ゞ
うちの歴代ペットの供養と
現役猫たちの健康祈願してきました。
馬頭観音菩薩さま、どうぞよろしく( ̄人 ̄)
次は太宰府天満宮。
学問の神様…
特にお願いすることもなく(爆)
猫のまかない飯が上手に作れますようにo(^-^)o
太宰府天満宮参拝の本来の目的はこちら↓

サムライブルーのおみくじ!
大吉でした(o´∀`)b
W杯、楽しみです。
最後に行ったのは太宰府天満宮から
少し行ったとこにある、竈門(かまど)神社。
縁結びの神様です!
御守り買ってきました。

運命の赤い糸が糸巻きに巻き取られてますが、
大丈夫でしょうか(笑)
他にも御守りはいろいろあったのに、
自らこれを選んだのは
実は赤い糸がどこにも繋がってない証拠ではないか
という不安が…(ノД`)
まぁいいや(´▽`)ノ
きっと、お裁縫が上手になるのよね♪
番外編。
以前からやってみたかった、
太宰府名物の梅ヶ枝餅の食べ比べ。計6個(笑)
あぁ、お腹いっぱい♪♪♪
最近のコメント