それでも思いの外(ゆじゅがいたから?)近くには来てくれる猫で
個人的にはなかなかハンサム(゜∀゜)と思ってました。
触らせてくれるようにもなったのですが、
どうやらネコ様の発情期到来らしく2、3週間ほど姿を
見せなくなりました。
ぺこ用のエサ入れを外に置いておき来るかと待っていたのですが
他の野良猫が食べてたので撤収しました。
やっと来たと思ったら、耳がちょこっと切れてる…
野良猫同士のケンカなのか人がやったのか
傷はほとんど固まっていて化膿もしていない様子
病院に連れて行きたいのは、山々でしたがぺこは触らせてはくれますが
抱っこはまだ無理でした。
母が挑戦したところすっごく嫌がり洗うことも出来ませんでした。
それ以降は、居なくなるということもなくご飯を食べに通ってました。

そして、前回の3枚目の写真の話ですが
家の近くの梅の木によじ登り、
わたしの部屋のベランダに侵入したときのです。
網戸を越しにゆじゅと対面したのですが
どちらも警戒はしつつもケンカは吹っ掛けなかったです。
1度ではなく梅の木が切られるまで通ってました。
なので網戸越しを何度も繰り返してベランダにご飯を置いてました。
そして、内緒で部屋に入れてみようと思った訳です。
わたしはバカですね。ケンカとか考えなかったのでしょうか。
けれど、2匹はお互いのにおいを嗅いで鼻で挨拶
オレ歓喜\(^o^)/みたいな感じでした。
なので、あれは一応まだ野良の頃のです。
そして、ついに来ました。
抱っこの、お許しが出る時が…
母、わたし歓喜\(^o^)/
抱っこOKってことは、心を許してくれたということか…
家での生活に慣れてきたぺこですが、どうしても野良
トイレだけは難しい。
外に出たい!という時はトイレなんですね、ぺこは
なので、トイレは外に出してます。
トイレ終わったら帰ってくるのがえらい。
時々そのまま散歩に行きますが(´・c_・`)
ゆじゅとの部屋やトイレを離しても絶対に家ではしないんですよね。
仕方がないのでしょうかね。
しかし粗相をしたことも1度もないんですよね。
賢いと言えば賢いのかもしれませんが
トイレのしつけは悩みどころです。
ぺこがトイレをしている所は敷地内の変な木の所なのですが
あの、砂混ぜたらしないかと目論んでいますが…
ぺこの始めての病院
車の中で撫でてないとずっと鳴いてるので抱っこしてました。
病院でもずっと鳴いてました。
撫でてたけど他の犬や猫が怖かったのでしょう。
検査の時は、鳴くけど大人しく受けてくれました。
良かった。そして家族の疑問『年齢』
母が先生に聞いたところ歯を見て「2か3歳ですかね」
母、わたし( Д ) ゜ ゜
小さかったからゆじゅより年下かと…
わたし思わず
「ぺこちゃんじゃなくぺこさんだったのか…」というと看護師さんに笑われました。
元から小さい子だったのね。
そして、また驚いたのはぺこの検査
お腹の虫以外は問題なし!ダニもいない!
何者だお前…2、3年も野良してきたのにスゲー…
耳はたぶんケンカだろう、とのこと
虫下しとノミダニの薬をしてもらって終了\(^o^)/

車の中では疲れたのかさすがに寝てました。
最近のコメント