今日、住んでいるマンションの管理組合の、副理事に就任しましたf^_^;)
このマンションに暮らしはじめて約2年…実は、管理規約のペットの項目が微妙です。
猫と暮らせる環境をとペット可住宅を探していたら、不動産屋から「ここはペット不可ではないですよ」と紹介を受け、予算オーバーではありましたが、他にペット可物件がなく、駅近で近くにスーパーも動物病院もあるし、子供の学校も私の実家も近いので、思い切って購入しちゃいました。
購入時の重要事項説明では、『人に危害を加えるペットの飼育は不可』とあり、危害を加えるとは大型犬や毒のある動物類のこと、と説明されました。
しかし、引っ越して1年ほどして…総会で規約が改正されたので新しい規約集を配布します、と、冊子が配られました。
なんとそこには、『原則としてペットの飼育は不可、詳しくはペット細則を参照のこと』と書いてあるではないですかΣ(゚д゚lll)
しかしペット細則は一緒に配布されず…確認して本当にダメだったらどうしよう、と、怖くなって追求をやめてしまいました…(>_<)
それとなくお隣さんなどに聞いてみると、特に誰かがペット禁止と騒いだわけではなく、管理会社の新しい規約雛形がそうなっていただけとのこと。
現に他のお宅でも犬や猫を飼っているし、ただ規約がそうなっているから共用廊下などでは皆コソコソしていると…。
そんな中、巡ってきた理事の役(。-_-。)
これは、ある意味チャンスなのでは!?
管理会社のオジサマと、昨年度の理事、私以外の理事2名、皆さん優しそうで楽しそうな奥様ばかり。
来月の総会の議題として、補修等いくつか管理会社から提案があり、他に気になることは?との話題になった時に、思い切って提案しました。
「たまに犬を連れている方をお見かけしますが、ペットを飼われているお宅はいくつかあるのですか?実は、うちには猫がいますが、前回の規約を見たらペット禁止になっていてとても不安なのですが…」
すると、新しい理事の方もチワワを飼っているが、規約が変わった時に飼っていたペットと、規約変更を知らずに飼っているペットは黙認されている。ただ、規約変更してからは周りを気にして散歩にも出していない、でも他のお宅では普通に抱っこして散歩に出しているから不満であった、と。
管理会社のオジサマは、規約は総会で決めることなので、提案を他の入居者が認めればペット可に出来ますよ、と言ってくれました。
そこで、「ペットが苦手な方やアレルギーの方もおられるかも知れないので、ペットを連れて共用廊下を歩く際はちゃんと抱きかかえるかキャリーに入れる・飼う頭数の上限を決める等、飼う際の取り決めをきちんと決めて、ペット可に変更したいです」と、提案してみました。
それに、30世帯程度の小さなマンションですが、ペット可物件は近隣にほとんどないので、規約でペット飼育が許可されればマンションの価値も上がりますよ、と。
管理会社のオジサマも乗り気で、会社にペット可の規約雛形があるので用意すると約束してくれ、本当にペット可に規約を変えれそうです!
言ってみて良かった〜(i∀i;)
総会で他の入居者の方々に説明するという関門がまだ残っていますが、とりあえず一歩前進(>_<)
もうコソコソしなくていいんだ〜!
さて、何やらネコジ界でおトイレが話題ですが(´・ω・`)
ゆずゆのおトイレも紹介しちゃいます(笑)

砂ではなく壁をカキカキ

振り返ってフレームをカキカキ

いつまでもカキカキカキカキ…
あの〜ゆずゆさん、うんPが全然隠れていませんよf^_^;)
最近のコメント